Search Options

Advance

Results 1 - 10 of 30 for (0.71 sec)

  1. 図説福井県史 近代13 北海道移住(1)

    坂井郡磯部村、南条郡神山村などから出願し、空知郡栗沢村、天塩郡遠別原野などへ団体移住しています。 これらの団体移住は、経...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:15:18 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 4.1K bytes
    - Viewed (124)
  2. 図説福井県史 近世15 街道と川舟(1)

    距離から七里半街道ともよばれた海津に通じる西近江路のほか、塩津に通じる深坂越・新道野越などがありました。 若狭には敦賀か...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:47 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (44)
  3. 図説福井県史 概観 原始・古代

    概観 原始・古代 船岡式製塩土器 小浜市教育委員会蔵 原始・古代の若狭・越前という時、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか...させられるようになったのです。とりわけ若狭では、国中で調は塩を貢進し、またとくに遠敷郡青里の人びとは贄として、さまざまな...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:12:41 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 5.4K bytes
    - Viewed (14)
  4. 図説福井県史 概観 近世

    また、古代以来の塩つくりもさかんでした。18世紀に入ると、塩つくりは瀬戸内の塩に圧倒されるようになり、漁業も...れていきます。しかし、新たにサバやカレイ漁がさかんとなり、塩つくりに代わって油桐の栽培が急速に伸び、若狭の特産となっていきます。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:14:15 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 5.5K bytes
    - Viewed (24)
  5. 図説福井県史 近代15 対岸貿易港・敦賀(2)

    対岸には清津・雄基・浦塩斯徳、北方には小樽・函館、西方には下関・門司の各地名が みえる。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:15:09 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 2.8K bytes
    - Viewed (12)
  6. 図説福井県史 近世14 湊の繁栄(1)

    1668年(寛文8)の福井藩の幕府への届け出によると、塩や大豆を他国 へ出すことはつねに禁止され、蝋・漆・油木実・鮭...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:14:06 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.1K bytes
    - Viewed (14)
  7. 図説福井県史 中世5 海に生きる人びと(1)

    指図の右下の馬瀬(馬背)には製塩のための塩釜があると記され、また図中央下の丹生浦の浜には「雪の白浜」...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:18 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.1K bytes
    - Viewed (11)
  8. 図説福井県史 中世5 海に生きる人びと(2)

    また浜では、敦賀郡手浦や三方郡馬背、遠敷郡多烏・汲部浦などに塩釜がみえ、塩浜を整備して、製塩を行いました。三方郡・遠敷郡に伝わる多くの浦文...うち鎌倉前期の文書には、燃料となる塩木を獲得する山の帰属に関したものが多いように、塩木山をめぐって浦どうしで争いとなるこ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:24 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.4K bytes
    - Viewed (26)
  9. 図説福井県史 中世4 日本海と海運(2)

    京都大学総合博物館蔵 若狭のおもな浦 廻船業のほか、塩生産や漁業に携わってい た若狭の浦は、それ自体独自の単位をなす...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:18 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 4.5K bytes
    - Viewed (16)
  10. 図説福井県史 近世1 近世の幕開け(1)

    検地は、荒地にも高が付けられたり、塩浜なども検地の対象とされ、農民にとっては厳しいものでした。こ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:14:33 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 4.1K bytes
    - Viewed (33)
Back to top