福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 076 「御側向頭取御用日記」(1)
061062063064065066067068069070071072073074075076077078079080
A014300511「御側向頭取御用日記」76ページ
           右御二所様へも差上之、御錠口初へも一重程被下取斗、診靭負治部御医師三人
  左膳初当番台子迄被下取斗
一為伺御機嫌十兵衛初重太郎・五大夫・清十郎・小六・敬左衛門・三十郎・喜三太罷出被為召、於
 御前御茶・柏餅・さくら餅被下置候、万貞仙庵同断、仙庵御撫被仰付候、八半時前也
   茶一箱 霜の花 池の尾 花橘 十楽製 田代万貞
 右者今般相携候ニ付差上之
一九半時頃∂御閑眠、八時過御目醒御発汗被遊宗甫・主一拝診被仰付候所昨夕∂ハ
 御発熱御軽く御脈も御数少別ニ御替り無御坐旨申上之
一七半時過表御〆切御膳被召上候、一昨朝∂御食料も御減御廻り不被召上少々御舌胎故也
一鎌落過∂靭負罷出如例、六半時頃主一被為召、相伺候所又御閑眠後御発汗
 被遊、昼後∂ハ余程御熱勢御軽く昨夜∂も御減被遊候旨申上、適斉も同意
    御前様∂御小肴一籠為御見廻被進之、今明日召上り跡御膳番被下
一御前様∂左膳初詰合之面々へ小たいに付被下之
一七時過五郎左衛門為伺御機嫌罷出被為召候、御上り御下団子御茶被下、矢島恕介義
 部屋迄罷出候、此段申上之
一五時過∂御〆切、四時過表相成、御夜詰四半時前引
    四月四日 晴 立夏       診 主一
一御目覚六半時
一御拭惣而昨朝之通り
一御脈も今朝ハ余程御穏御発熱も御軽く昨朝∂ハ御平穏相伺候旨申聞ル
    明日出立ニ付御目見被仰付      高田三郎左衛門
    御機嫌相伺フ            菅沼平兵衛
                      猪子善十郎
                      横田兵蔵

∂は
061062063064065066067068069070071072073074075076077078079080

Home
福井県文書館