福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01427 002 明治六癸酉年日録
001002003004005006007008009010
「明治六癸酉年日録」2ページ
            旧正月十五日ナリ
二月十二日 出福、昼後牧安へ着、泊り
同十三日 同断         此時牧安江宿料不払
同十四日 勝文ニ泊り
〃十五日 牧安ニ泊り、野中小嶋ト同宿
〃十六日 昼後牧本徳太郎同道ニ而夕方帰村、同人泊り
〃十七日 牧本嘉兵衛方へ行、泊り
〃十八日 朝牧本此方へ来り、泊り
〃十九日 朝徳太郎同道、源太郎中角行、源太郎壱人夕方帰村
〃廿日  源太郎野中年礼ニ行
同日   多造浅宮行
廿二日  昼時多蔵浅宮∂帰村
同日   昼時過源太郎野中∂帰村
廿日   恵徳寺来泊り、廿一日昼後帰福致ス
廿六日  御合羽屋江亀次郎初而行、自分同道供喜兵衛主従三人恵徳寺江着
三月十四日 昼前 新保教法寺子息三人一騒ニ付見物ニ来り、泊り
十五日  朝飯後引取り
十五日  亀次郎一揆ニ付見廻ニ行候様養父申ニ付来り、泊り
     草子弐拾匁斗持来ル
十九日  牧本徳太郎昼後来り、泊り
廿日   朝源太郎・牧本同道中角へ行
同日   丸岡おこの来り、昼飯たへ供ト両人糸崎へ行
廿三日  水戸守同道出福、中馬場久我へ行、恵徳寺ニ水戸守ト両人
     泊り
廿四日  同断、恵徳寺ニ泊り、水戸守ハ朝引取り
廿五日  昼後帰村、留主中祭礼、江上村平九郎来り
廿九日  昼後恵徳寺并前田万吉両人来り、泊り
三十日  右両人泊り、前田は弐拾匁斗ようかん箱一・あゆのすし二疋二品もらひ
同日   両親月忌勤あミた経二巻読誦頼ミ布施五百文致ス、二巻代方江
三十一日 昼後両人帰福
四月三日 恵徳寺来り、昼後恵徳寺佐太郎同道ニ而
     帰福致ス
同五日  恵徳寺∂祐誓迎ニ来り、致談[  ]出福恵徳寺へ泊り
∂は(より)
001002003004005006007008009010

Home
福井県文書館