福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01421 010 「慶応三丁卯日録」
001002003004005006007008009010011012
慶応三丁卯日録010
    十二月四日 母三年忌正当ニ付光臨寺来り泊り、番上巻上り
           同夜旁報恩講御相伴よびおゆう母子両人
            与兵衛家内壱人〆三人外ニ喜兵衛壱人よび
五日   朝観経阿弥た経上り此布施銀弐拾匁致ス
                                 外ニもち大一・小五ツ
       但シ母三年志ハ引上ケ霜月五日森田御院主御出ニ而相勤候へ共
       正月正日故光臨寺斗願相勤候事
六日   夜才兵衛方江そば切ニよばれ
八日   村森庄屋嘉右衛門方自分出席
十一日  三国木藤∂使来り、紅魚三十・数の子弐袋もらひ
        米五表川出渡使之者江渡ス、いもの子壱升斗遣ス
        此席米壱表加藤へ贈ル、木藤使の者江頼遣ス
        但福井∂下り舟間違ニ付吉左衛門舟ニ而差し越ス
        舟ちん四拾匁先方木藤・加藤∂出約定
十二日  朝御講自分参り、善六方         送り善六・おきの
十八日  お春野中江帰村、但同月五日迎ニ遣シ来り、十四日滞留
        昼後山室吉兵衛来り、そば切夜食ニ出ス、銀子三貫匁
        かす
廿二日  昼時∂夕方迄そは切清兵衛方江よばれ
        夜分遅ク帰宅、多蔵内借銀返銀ニ遣ス
廿五日  三国木藤江米代取ニ喜兵衛遣ス、黒豆壱升いもの子
        弐升木藤江遣ス、嶋加藤へも寄黒豆壱升遣ス
        木藤留守ニ付銀不入、夕方帰村致ス
     
           ∂は
001002003004005006007008009010011012

Home
福井県文書館