福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01421 009 「慶応三丁卯日録」
001002003004005006007008009010011012
慶応三丁卯日録009
  八日   朝野中を出三国加藤へ行借用銀返銀致し加藤ニ而
       昼飯たべ昼後帰村
九日   大根引
十日   大根洗たくわんより、大大根五百五十本、内五十本味噌積(漬)
       干大根八十本、大ぐき三百本此塩百ニ弐升ツヽ、葉付八十本
       〆
十五日  かうし積(漬)仕込糸崎∂使来り、三年志鏡餅二ツ
       柑子壱袋・粒そば五升・小かれ弐連ト中かれ弐枚到来
       〆四品到来
       此方∂黒豆弐升・白豆壱升・牛蒡大たば壱束
       五匁かけらうそく五本〆三品使江差送る、御引三匁
廿日    朝与兵衛報恩講よばれ自分行
       昼後木屋藤右衛門来り泊り
廿一日  昼飯後木藤帰湊
       同日夜千代蔵そは切ニ而よひ
廿三日  味噌煮、豆九斗・塩豆ニ八割・糀六割
        此糀〆五斗四升、但枡かけ渡し壱升七匁五分ツヽ
                                 金剛寺村弥三次ト申者より
廿四日  府中手形求ニ喜兵衛出府、手形七表相求メ
        去年拝借之分代官所へ返納、外ニ弐拾表相需メ此ハ当納分
        返納七表分ハ五百拾六匁ツヽ、外当納拾表は五百拾五匁ツヽ
        又拾表は五百拾四匁ツヽ〆廿七表
廿六日  昼後喜兵衛帰村、種屋ニ二宿料銀六拾八匁
        現銀喜兵衛∂相払ひ
霜月廿八日 朝御講与介方自分参り
極月二日 鷲塚嘉右衛門方へ行昼飯よばれ夕方帰村
          はり原義兵衛面会、但嘉右衛門方ニ而、土産不持
    ∂は
001002003004005006007008009010011012

Home
福井県文書館