福井県文書館 資料紹介
A0052 加藤竹雄家文書
01421 005 「慶応三丁卯日録」
001002003004005006007008009010011012
慶応三丁卯日録005
  十六日   着府次第御代官藤田へ行作飯願込、種屋ニ泊り
十七日   朝府中を出長泉寺茶屋迄親助・多左衛門迎ニ来り居
       先∂駕ニ而帰村、但種屋宿料ト自分善六両人分共
       現銀弐拾八匁ツヽ二ツ相渡ス
廿七日   野中五左衛門方へ五月節句礼はだかまき二重被持喜兵衛遣ス
       同日跡∂少し後レ自分行キ泊り
廿八日   昼前野中利兵衛金津浅田与次右衛門一件しらへニ行キ呉レ
       自分は三国へ出昼後野中へ帰り小嶋へ立寄夕方帰村
       但小嶋へブリキカンチロリ二本持参
       但三国木藤へ立寄り昼飯泊天王前坪吉
晦日    井原隠居・村松・供壱人・鷲塚嘉右衛門〆四人見候
       晩方七ツ時分帰福
五月二日 府中御上御婚礼ニ付三日五ツ時恐悦ニ罷出候様配府
       到来ニ付名代多蔵差出ス、但月番御家老
       郡役所両所迄、種屋宿料弐拾八匁多蔵現銀
       払
三日    夕方多蔵帰村
五日    昼後丸岡正善寺迄多蔵遣ス、但金津一件
       断延引書状遣ス
廿三日   昼後村松喜十郎見エ銀五匁肴料到来
        晩方帰福脇指出来持参受取り
廿四日   出福、村松へ行昼飯たべ泊り、但村松老人同道
        井原へ行馳走ニ成、但井原へ拾三匁菓子箱壱ツ
        持参夕方村松へ帰り
廿五日   朝志比口御駕町請込岡本俊四郎方へ
        初而村松同道ニ而行候所留守ニ而不逢
六月二日 昼時嶋崎小兵衛父子立寄昼飯たへ昼寝起
        帰福致ス
    ∂は
001002003004005006007008009010011012

Home
福井県文書館