- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 251 - 260 of 573 for 検索ワード (0.01 sec)
-
図説福井県史 近代10 九頭竜川の改修工事(1)
1日には大飯・遠敷 の両郡、9月7日には足羽・坂井・今立・南条の各郡に大被害をもたらした。『明治二十九年八月三十一日九月七...localhost/fukui/07/zusetsu/D10/D102.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
農村の変貌 第四節 漁村の変貌 三 新しい動き 海運業への進出 越前南条郡今泉浦は、府中と河野・今泉両浦間を結ぶ西街道に付属する浦...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-04-03-01.htm -
図説福井県史 近代13 北海道移住(1)
予定存置できることになっていたため、これには坂井郡磯部村、南条郡神山村などから出願し、空知郡栗沢村、天塩郡遠別原野などへ団体移住しています。...localhost/fukui/07/zusetsu/D13/D131.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
南条郡坂口村(武生市)通信は、つぎのように伝えている(『福井』明28・5・31)。...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-2-01-01-01-05.htm -
『福井県史』通史編2 中世
他阿真教は正応三年(一二九〇)夏に南条郡府中(武生市)の惣社に参篭し、十二月にも惣社よりの請に応...」などの国人名や「長崎念珠屋」の商人名もみえる。また今立・南条郡では「越前国府」を中心に「越前池田」、足羽郡では「越前中...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-02-03-11.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
田郡下志比村・同右岸坂井郡鳴鹿村から下流が、日野川筋左右岸南条郡南杣山村鯖波から下流が、足羽川筋足羽郡東郷村脇三ケ・同右...岸酒生村篠尾から下流が、三十四年四月には日野川筋左岸南条郡湯尾村湯尾字井上・同右岸同郡南杣山村鯖波から下流が、四十年二月...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-3-01-04-02-05.htm -
図説福井県史 近世30 祭りと見せ物(2)
以外では、坂井郡三国で5回、足羽郡浅水二日市・吉田郡森田・南条郡府中・丹生郡石田で各1回の興行があったことが記されています。...localhost/fukui/07/zusetsu/C30/C302.htm -
『福井県史』通史編2 中世
永禄七年(一五六四)に南条郡河野浦が隣浦の池大良浦の山を取り込もうとしたときに用いた...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-05-01-02.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
荷所船主右近家の廻船業展開 後年、「北前五大船主」の一人とも称されることのある南条郡河野浦の右近権左衛門家では、廻船業の転機が天明・寛政(一...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-03-02.htm -
『福井県史』通史編2 中世
長享二年秋、天台念仏系の真盛が南条郡府中(武生市)に滞在し精力的な教化を行なった。このとき、...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-05-02-01.htm