- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 281 - 290 of 641 for 塩 (0.2 sec)
-
shousho6_02.pdf
督 ニ 被 命 、 治 乱 之 御 政 事 天 下 之 御 塩 梅 ニ 被 備 候 ハ 、 衆 人 も 致 安 御 評 議...localhost/fukui/08/2010bulletin/images/shousho6_02.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 465.9K bytes -
sefu(6).pdf
谷 多 葉 粉 一 箱 塩 鮎 切 漬 一 壺 右 九 月 十 月 中 指 上 和 紙 一 箱 塩 鱈 三 右 十 一 月...守 様 江 昆 布 一 箱 塩 鯛 一 箱 御 樽 代 千 疋 同 淡 路 守 様 江 塩 鯛 一 箱 御 樽 代 五 百...localhost/fukui/05/PDF/sefu(6).pdfMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 571.6K bytes -
465hyo.xls
菓子 823 麹 102 蒟蒻 27 繭 12 果物 286 塩 36 干魚 7 受酒 346 石 61 合羽 13 雑商 1384...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/465hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 16.5K bytes -
sefu(7).doc
一五月廿日左之通取斗候様町奉行并御奉行江月番御家老 杉田壱岐書付相渡之 町中小物成豆腐運上室役塩役紺屋役并 薬種屋質屋䋆問屋酒屋運上米市場口銭 A0143-01979_090...localhost/fukui/05/WORD/sefu(7).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 109.6K bytes -
給帳データセット
組)・卒(新御番並・役人格・御徒衆格・御帳付・御鷹匠衆・御塩梅方・御料理方・御菓子御酒方・小算・小算格・寄合口触之格・小...localhost/fukui/03/2020kyucho.html -
『福井県史』通史編3 近世一
越前・若狭の浦々 四 塩田と塩木山 越前の塩年貢 越前最大の規模をもつ坂井郡三里浜の一四か浦がもつ二一四〇間の塩浜年貢は、慶長三...狭小浜で同三年、米五石が塩八石の相場であったから、敦賀郡での塩手米支給による召塩の徴収は、塩師に大変な負担を強制していたことになる。...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-04-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
文明五年九月の青蓮院門跡雑掌申状によると、故庁法印経尭が武田氏被官大塩三河入道から借りた三〇〇〇疋(三〇貫文)の銭が、「利々倍々」...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-03-04-01.htm -
sefu(4).doc
一壺 右七月八月中指上 大角豆 一箱 塩鮎切漬 一壺 右九月十月中指上 清水米 一箱 塩鱈 三 右十一月十二月中指上 干鯛 一箱...右七月八月中指上 牧谷多葉粉 一箱 塩鮎切漬 一壺 右九月十月中指上 和紙 一箱 塩鱈 三 右十一月十二月中指上 干鯛 一箱...localhost/fukui/05/WORD/sefu(4).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 366.5K bytes -
『福井県史』通史編2 中世
劒神社文書二九〜三一・五〇・五一号)、同三年には南条郡大塩八幡宮の大破を地頭大瀬千光坊が訴えたことにつき、検使を派遣し...供僧と相談のうえで修理料・勤行料を確定させている(資6 大塩八幡宮文書一四号)。敦賀郡の西福寺においては僧食・行者下部衣...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-01-03-04.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
ち常神半島の西側に位置する西浦組に属する六ケ浦の魚荷物は、塩坂越浦から海山に届けられ、そこから湖上輸送で鳥浜の魚問屋に運...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-04-02-03.htm