- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 171 - 180 of 380 for 検索ワード (0.01 sec)
-
福井県史年表(1681年~1700年)
1686 貞享3 6 18 福井藩,国絵図と城絵図を幕府に提出[家譜]. 1686 貞享3 7 25 福...丹生郡樫津村田中甚助,倅に書置を与える[田中甚助家文書]. 1685 貞享2 8 福井藩,国絵図を作成し幕府に提出[家譜]. 1685 貞享2 10 1 ...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn30.html -
207708.pdf
■複製シートご利用ください■ 文書館では明治期のすごろく 20 点、地図・絵図 など 22 点をポスター大に 複製しています。学校や公 民館を中心に、複製シート...localhost/bunsho/file/207708.pdfTue Sep 30 11:31:23 JST 2025 494.7K bytes -
『福井県史』通史編2 中世
写真248 中世の馬借(「石山寺縁起」) 写真249 今泉浦絵図 永正年間(一五〇四〜二一)になって、他国船が塩・榑を積ん...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-03-03.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
時の詳細は不明であるが、正徳元年(一七一一)の「府中御城下絵図」(経王寺文書)では、館の西北部から北側および東側にかけて...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-01-03.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
対策にともない、城之橋の寺町も城下東端に移った(「福居城下絵図」)。なお、真言宗寺院の比率が比較的高いのは、福井神明社を...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-5-01-01-04-03.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
芸能・娯楽の発達 遊郭と遊女 写真116 三国遊廓(「三国浦絵図」) 町人たちの遊興の場として、多くの城下町・湊町には町は...新町にあって役者が四〇人余いたことも記され、寛政十一年の町絵図には新町に芝居小屋が描かれており、福井城下と同じように遊郭...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-5-01-02-01-04.htm -
20170521guide.pdf
木版で刷られた京都御所周辺の屋敷絵図です。「木版、木版画」(福井県立歴史博物館 蔵)「(京都御所周辺屋敷絵図)」矢尾真雄家文書(当館蔵)...localhost/fukui/08/m-exhbt/20170521AM/images/20170521guide.pdfTue Jan 30 00:00:00 JST 2018 564.6K bytes -
福井県文書館研究紀要第2号
福井空襲時における福井県公文書(PDF:88KB) 出口 政司……95 資料紹介 福井藩家中屋敷絵図(山口秋郎家文書)について(PDF:1.32MB) 吉田 健………105...localhost/fukui/08/2004bulletin/bindex.html -
福井県文書館研究紀要第4号
-桜井市兵衛家の資料群から-(PDF:112KB) 柳沢 芙美子……49 資料紹介 福井藩家中絵図(山内秋郎家文書)を照合する(PDF:2,809KB) 吉田...localhost/fukui/08/2006bulletin/bindex.html -
『福井県史』通史編3 近世一
ら新田免許状が交付され(安川与三右衛門家文書 資7)、開田絵図の裏書には年貢米二〇俵の納入と新田内を諸役免除とするとの記...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-03-02-02-05.htm