- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 101 - 110 of 573 for 検索ワード (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
写真184 南条郡慈眼寺(今庄町小倉谷) 長享・延徳の訴訟を乗り切った貞景...したという(『雑事記』同年八月八日条)。これが原因で景総は南条郡慈眼寺へ駆け込み剃髪して僧となったが、教景の母の激しい憤...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-02-02-01.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
第一節 越前・若狭の寺社 四 越前・若狭の寺社 丹生・今立・南条郡の寺院 丹生郡には中世には密教系の越知山大谷寺や織田寺が...指摘できる。 写真165 誠照寺(『二十四輩順拝図会』) 南条郡にも真宗三門徒系の寺院が多いが、越前の他地域に比べて法華...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-5-01-01-04-04.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
際の「虫送り」「雨乞い」のほかに、田植後の「休業」(今立・南条郡)「皐月休」(遠敷郡)「大休」(大飯郡)、天候から作柄を...越前に限らず若狭各郡にも同様な習慣がみられた。さらに今立・南条郡の山村では、毎朝輪番で各戸に集合し、いろりを囲んで二時間...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-0a1-02-05-01-07.htm -
『福井県史』通史編2 中世
波氏の祈願所としては、南条郡崇禅寺や坂井郡細呂宜郷下方の長慶寺がみえるし、朝倉氏の祈願所には南条郡少林寺・同郡洞春院(曹...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-01-01-04.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
南条郡には温谷村など二一か村に、今立郡には東俣村など一一か村に...か所の鷹山(鷹打山)が設定されていた(「越前地理指南」)。南条郡新道・大桐・山中三村の惣山が集中していた深山には福井藩の...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-03-03-08.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
この年、南条郡湯尾村湯尾(今庄町)では、小作農が、産米検査による品質向...福井新聞』明41・2・4、7・30)。このほか小作争議は、南条郡武生町・北杣山村、今立郡中河村・舟津村・神明村・北中山村...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-2-01-01-04-05.htm -
通2 写真
京都市金蓮寺、京都国立博物館 提供 302 写真089 南条郡妙泰寺(南条町西大道) 304 写真090 三国湊三国町 309...340 写真102 鷹巣城跡遠望 341 写真103 杣山城跡(南条町阿久和) 347 写真104 三方郡南前川 363 写真105...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-syasinn.html -
207hyo.xls
7 … - - - 南条郡 … 2.4 0.5 3 … - - - 敦賀郡 … 0.7...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/207hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 16K bytes -
『福井県史』通史編6 近現代二
止と主要建物の破却を命じられると、福井県でも丹生郡吉野村や南条郡武生町の十数名の信者に対して県特高課員が、脱会を強制する...このほか、北陸三県に約一〇〇〇名の信者を有する宗教類似団体であった南条郡の妙見堂は、「邪教」として解散を強制された。また、こうし...localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-2-01-01-05-05.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
海・下海、南条郡糠の一三か浦だけである。船懸りがないとされた浦は坂井郡で一〇か浦、丹生郡で五か浦あるが、南条郡河野・今泉...日本海海運と越前・若狭 一 越前における流通統制と沖の口制度 抜荷と沖の口締り 南条郡以北の越前の海岸には、北は浜坂・吉崎の両浦から南は大谷浦...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-01-05.htm