- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 231 - 240 of 572 for 南条 (0.01 sec)
-
402hyo.xls
今立郡 < < < < < < < < < < < < < < 南条郡 < < < < < < < < < < < < < <...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/402hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 27K bytes -
『福井県史』通史編2 中世
他阿真教は正応三年(一二九〇)夏に南条郡府中(武生市)の惣社に参篭し、十二月にも惣社よりの請に応...」などの国人名や「長崎念珠屋」の商人名もみえる。また今立・南条郡では「越前国府」を中心に「越前池田」、足羽郡では「越前中...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-02-03-11.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
田郡下志比村・同右岸坂井郡鳴鹿村から下流が、日野川筋左右岸南条郡南杣山村鯖波から下流が、足羽川筋足羽郡東郷村脇三ケ・同右...岸酒生村篠尾から下流が、三十四年四月には日野川筋左岸南条郡湯尾村湯尾字井上・同右岸同郡南杣山村鯖波から下流が、四十年二月...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-3-01-04-02-05.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
後者は敦賀市沓見の信露貴神社ないし南条郡今庄町今庄の新羅神社にあてられている。祭神は前者は迩々芸...localhost/fukui/07/kenshi/T1/2a3-02-03-02-02.htm -
『福井県史』通史編2 中世
年(一四四〇)に守護代甲斐将久は壬生晨照に充てて、官務家領南条郡中津原村の預所職を従来どおり中津原是禎に充行ってほしいと...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-01-04-01.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
四十年の南条郡湯尾村をはじめとして、県下各地で小作争議が起こり、とくに...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-01-02-03-02.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
同時に本保支配下丹生・南条・今立・大野の四郡、および白山麓の村々代表として丹生郡下石...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-4-01-03-03-04.htm -
328hyo.xls
< 今立郡 < < < < < 丹生郡 < < < < < 南条郡 < < < < < 敦賀郡 < < < < < 三方郡...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/328hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 25K bytes -
『福井県史』通史編4 近世二
資3)、百姓一揆関係では宝暦六年正月の本保騒動(『国事叢記』)や明和五年(一七六八)十二月の南条郡今泉浦打毀しに際して傘連判状を作成したとの記録がある(西...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-4-01-02-02-02.htm -
福井県史年表(1351年~1400年)
1355 文和4 1 丹生郡玉河浦と南条郡奴可(糠)浦の地頭職が足利尊氏より日吉社に寄進される[日吉大社所蔵文書]....貞治の政変.将軍足利義詮が斯波高経追討の命を出し,高経は越前に逃げ下り南条郡杣山城に拠る[吉田家日次記].越前と若狭の守護にはそれぞれ畠山義深・一色範光が任じられる....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn15.html