- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 141 - 150 of 634 for 検索ワード (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
越前・若狭の荘園の諸相 四 河口・坪江荘 河口荘の荘田構成と年貢・公事 大乗院門跡の領掌は、河口荘については東北院との争い...河口荘では早速に同荘兵庫郷などの「名田帳」や「河口荘兵庫郷名寄帳」が作成されたように、荘内では年貢収取のための荘田の掌握、公事支配のための名の再編成が進めら...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-04-03.htm -
『福井県史』通史編2 中世
一般に浦刀 は、浦の生産活動の中心にあって、同時に年貢・公事の徴収請負人としての性格をもつ浦の政治・経済的指導者...いた江良浦には、領主である執当に浦刀 以下の住人が負担する年貢・公事を記した指出が残されている(資8 刀根春次郎家文書四・五号)。注目されるのは、ここには浦刀...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-04-02-03.htm -
『福井県史』通史編2 中世
東寺への未納分年貢のないことなどを誓約した延文四年の太良荘民三四人の起請文署名者のうちにみえる後家はそうした...国名主泉大夫の跡は、男子が幼かったので後家が管理し、河成分年貢免除の請文も「泉大夫後家」が提出している(ハ函三九〇・二七...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-03-05-05.htm -
通3 表
柴田・前田・佐々等武将の領地 45 表002 西福寺領5反180歩の年貢などの比較 60 表003 天正16年(1588)の大仏殿...延宝3年(1675)福井藩の歳入 246 表043 稲郷村市右衛門・蕨生村源右衛門組下の年貢 247 表044 金屋家の貸銀 249 表045 在々の札場...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-hyou.html -
『福井県史』通史編2 中世
百姓は新しく生まれた助国名の年貢額を東寺が正確に知らないことをいいことに六四石余も領家年貢をごまかして着服していると訴え...、預所腹心の綱丁(年貢運送にあたる荘官)と結んで三人百姓から三五石余を取り立てて東寺に納入している(お函四)。正安四年(...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-06-01-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
この半額の一〇〇貫文という年貢額がこれまでにみた室町期の荘園年貢として多いことは明らかであろう。 このよう...朝倉経景やその孫の景隆が在地を知行し、如意庵へは本役として年貢一〇貫文と綿二把が納められることになっていた。 次に大徳寺...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-07-04.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
と同様であるが、年貢は大豆で納入することになっていた。慶長五年(一六〇〇)の上根来村(段・中ノ畑)の年貢算用状によれば、...八六石余となっている。しかし土地台帳類、繰り返された山論や年貢免状によれば、この村は早くから上根来(段村)と中ノ畑の両村に分離していた。...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-03-01-02.htm -
図説福井県史 中世11 交通と市町の展開(2)
13世紀の中ごろから年貢などを銭で納入する代銭納が広がりはじめ、これと関連して荘民...るようになってきました。15世紀になると荘官の徴収した荘園年貢の多くは湊町の問商人に売却され、割符(手形・為替)で納入されるようになりました。...localhost/fukui/07/zusetsu/B11/B112.htm -
『福井県史』通史編2 中世
若狭の魚介類の種類と単価 表52 越前・若狭の浦々の海産物年貢 製塩は中世後期も越前・若狭の多くの浜・浦で行なわれたが、...てはよくわからない。三方郡の馬背には塩釜があり、その塩汲浜年貢をその北にある丹生浦に納めていた(資8 丹生区有文書二号)...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-01-02.htm -
福井県文書館平成28年1月月替展示
くわしくはこちら(pdf:292KB) 江戸時代の年貢割付状 『新詳日本史』 (浜島書店 2013年) 可納丑御年貢割付(東俣村) 1721年(享保6)...年(享保6)の年貢高が明記されています。 鯖江藩に限らず、村々には毎年同様の文書が送られていました。 年貢の割り当ては村...localhost/fukui/08/m-exhbt/201601AM/201601.html