- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 1 - 10 of 377 for 絵図 (0.01 sec)
-
図説福井県史 古代11 絵図の語る荘園(3)
11 絵図の語る荘園(3) ▲(3)足羽郡道守村開田地図(天平神護2年10月21日) 道守荘は、占定された野地と寄進され...localhost/fukui/07/zusetsu/A11/A113.htm -
図説福井県史 古代11 絵図の語る荘園(1)
11 絵図の語る荘園(1) ▲(4)坂井郡高串村東大寺大修多羅供分田地図(天平神護2年10月21日) 高串荘は東大寺の学...localhost/fukui/07/zusetsu/A11/A111.htm -
図説福井県史 古代11 絵図の語る荘園(2)
11 絵図の語る荘園(2) まず、糞置荘には年代の異なる荘園図(1)(2)があり、両図からは開発状況の時間的推移を知るこ...localhost/fukui/07/zusetsu/A11/A112.htm -
図説福井県史 古代11 絵図の語る荘園(2)
11 絵図の語る荘園(2) ▲ 6棟の建物 (地図(3)下中央) 「東大寺道守庄」、その隣に「丸部(わにべ)孫 麻呂家」の文字がみえる。建物は朱で塗られ...localhost/fukui/07/zusetsu/A11/A114.htm -
図説福井県史 古代11 絵図の語る荘園(3)【拡大図】
← 前ページ / →次 ページ / 目次localhost/fukui/07/zusetsu/A11/A1131.htm -
福井県文書館 企画展示2013年度 新発見!福井城下絵図のヒミツ -浅井家がのこしたもの-
福井城下絵図のヒミツ -浅井家がのこしたもの- 昨年度、新たに発見された「慶長御城下絵図」と「天保福井御城下絵図」。この...「慶長御城下絵図」1.7倍 「天保福井御城下絵図」2.3倍 拡大複製で、じっくりご覧ください。 浅井家にのこされた絵図(右)複製...localhost/fukui/08/2013exhb/2013exhb00.html -
図説福井県史 中世13 浄土真宗のひろがり(2) 吉崎御坊絵図拡大
←前ページ / 目次localhost/fukui/07/zusetsu/B13/B1321.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
福井平野に広がる東大寺の荘園 第三節 荘園絵図とその歴史的世界 一 絵図の作製と背景 天平宝字三年の絵図 天平宝字三年に作製された絵図は、越前国では...羽郡糞置荘絵図と同じ十二月三日であるので、小榛荘絵図の場合も同日かそれに近い日付が推定される。なお、小榛荘絵図については、仁平三年目録に「一帖紙...localhost/fukui/07/kenshi/T1/5-01-03-01-02.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
福井平野に広がる東大寺の荘園 第三節 荘園絵図とその歴史的世界 一 絵図の作製と背景 荘園絵図の伝存 福井の古代荘園を彩る資料と...に、正倉院を中心に伝わる荘園絵図がある。当時の絵図は「開田地図」「墾田地図」「田図」「絵図」などとよばれ、今日、東大寺関...localhost/fukui/07/kenshi/T1/5-01-03-01-01.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
A 道守荘絵図 B 糞置荘絵図 C 高串荘絵図 写真101 荘園絵図にみる山の描写(天平神護2年) ...天平神護二年十月二十一日付の現存絵図には、足羽郡道守荘・糞置荘絵図ならびに坂井郡高串荘絵図が知られている。このうち道守荘絵図では奥書署名部...localhost/fukui/07/kenshi/T1/5-01-03-03-02.htm