Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 1 - 10 of 74 for 南北朝 (0.01 sec)

  1. 通2 表

    表020 南北朝期の斯彼氏重臣 351 表021 南北朝期若狭の守護・守護代・税所代 355 表022 南北朝期太良荘に対する守護方諸役請取状...得江頼員越前入国後の戦況 338 表017 南北朝期斯波氏の管領・守護在職一覧 344 表018 南北朝期越前の守護・守護代など 349...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-hyou.html
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      36.7K bytes
      Cache
  2. 通2 図

    佐藤圭「得江頼員軍忠状にみえる南北朝期越前の城と合戦について」『福井県史研究』9 339 図021 斯波氏略系図 343 図022 南北朝期における一色氏の若狭支配機構...大塩城跡要図 890 図065 砕導山城跡要図 892 図066 南北朝期の朝倉氏の主な勢力基盤 900 図067 付札木簡(一乗谷朝倉氏遺跡出土)...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-zu.html
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      37.8K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第四節 越前・若狭の荘園の諸相 七 越前の荘園 公家領 ...ついてはすでに述べてあるので(一章四節一参照)、ここでは南北朝期から戦国期にいたる越前における荘園制展開の概略を述べる。...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-07-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      11.1K bytes
      1 views
      Cache
  4. 『福井県史』通史編2 中世目次 福井県文書館

    全6巻 へ 序 章 院政期・鎌倉期 現在に残る荘園地名 南北朝期・室町期 地域の新しい中心地の成立 戦国期 信仰と儀礼 第一章...四 律宗・法華宗の動き 日像と法華宗 律宗の展開 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第一節 建武新政と南北両朝の戦い 一 反得宗勢力の台頭...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-00.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      78.6K bytes
      Cache
  5. デジタルアーカイブ福井で戦前のすごろく画像を公開!

    、「船上山」(鳥取県)のマスには名和長年が描かれており、南北朝の動乱において南朝方に属した武士が多く取り上げられていることがわかります。...ちなみに当時の国定教科書『尋常小学日本歴史』(1909年(明治42)発行)では南北朝並立の立場をとっていましたが、1911年(明治44)に教科...
    localhost/fukui/01/20220725R/20220725.html
    Mon Jul 25 08:30:16 JST 2022
      26.8K bytes
      1 views
      Cache
  6. 図説福井県史 目次

    輸出羽二重業の勃興 7 高速交通網の整備 8 土地に残された古代 8 南北朝の動乱 8 領主と農民 8 日清・日露戦争と県民 8 人絹から合繊ヘ...
    localhost/fukui/07/zusetsu/indexzu.htm
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      10.9K bytes
      Cache
  7. 福井県史年表凡例

    また、南北朝期には北朝年号を記した。 原則として項目末尾に〔 〕で典拠...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/hanrei.html
    Sun Mar 26 10:47:15 JST 2023
      14.3K bytes
      Cache
  8. 秀康刀剣ものがたり 外伝

    現存する作例では南北朝時代を境に作風の変化があることから、建武年間(1334~3...
    localhost/fukui/01/20211223R/20211223.html
    Thu Mar 02 17:00:31 JST 2023
      15.4K bytes
      Cache
  9. 福井県文書館1月・2月月替展示

    C0005-00527 『太平記』は南北朝時代に成立した軍記物語です。後醍醐天皇の討幕計画から、建武の新政、南北朝の動乱に至る歴史過程を、南朝側の立場から描いています。...
    localhost/fukui/08/m-exhbt/20191220AM/20191220AM.html
    Wed Feb 19 17:50:08 JST 2020
      27K bytes
      1 views
      Cache
  10. 一乗谷ゆかりの刀剣 -籠手切正宗-

    しかし、南北朝の動乱を描いた軍記物『太平記』では朝倉氏は南朝方に加わって...
    localhost/fukui/01/20221222R/20221222.html
    Thu Mar 02 13:54:57 JST 2023
      18.3K bytes
      Cache
Back to top