福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 270 「御側向頭取御用日記」(1)
261262263264265266267268269270271272273274275276277278279280
         □□
    帯地壱 毎度召ニ付       愛五郎
   〃
    同   毎度召且差上物ニ付   留三郎
   〃
    同   同           門太郎
  右之通御前ニて被下之
一九時過大奥へ被為入御膳被召上候
一為伺御機嫌弥一郎・平大夫始一統罷出被為召御菓子被下置之
    御袂落一 中平猪口一 宛    桑山十兵衛
                    井上弥一郎
  右者不相変御直ニ被下之
    御袂落一 中猪口一 扇子二   近藤左大夫
  右者毎々差上物も致日々罷出御懇意之事故御直ニ被下之
   沖津たい
    蒲鉾一枚箱入 召上り相成
  右者昨日殿様溜池様へ被為入御携相成候を思召を以剛右衛門持参被進之
    御二所様へ    八寸二重 御仕立肴 召上り
    伊予守様?         御生菓子 殿様へ御取分少々被進之
  右者久々御尋も不被為在寒中御障も不被為在候や御見廻被仰進、此御品御軽
  少なから御慰ニ被進度旨御口上ニ而御広式御用人迄為御使三富甚左衛門罷出候段
  御用人?承御品受取之及披露候、御用人?可然御相□申達ス
    伊予守様へ 塩雷魚壱本 干鱈一本
  右者御二所様?被進ニ付御用人迄相廻同人?相達申候
一近江罷出御閑話被遊候、七半時前金兵衛退出致候
一七半時過大奥へ被為入御膳被召上候、夜分御〆切如例
一御夜詰四時引、宗伯被為召
    十二月廿四日 晴 長閑
261262263264265266267268269270271272273274275276277278279280

Home
福井県文書館