福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 264 「御側向頭取御用日記」(1)
261262263264265266267268269270271272273274275276277278279280
         一五時過御神霊前御拝、夫?御庭御拝も被遊候、恕介罷出如例
    金五百疋ツヽ           仲 野
                     富 田
    同三百疋         若年寄 浪の
    同弐百疋ツヽ           御中らう二人
                     御側子共 壱人
    蒸籠二組ツヽ           御前詰 弐人
  右者此節柄何角心配致相勤候ニ付被下之
一昨日寒中伺御機嫌常邸御右筆部やへ可罷出之処御用引致候
一九時過大奥御膳如例  一信良寒中ニ付罷出御逢御菓子被下之
    塩たら二 御前様青松子へ被進被遣候 本多丹波
  右者献上ニ付弾正?披露在之候
    白砂糖二袋 御錠口二人へ被下候由 甚十郎?差出
一八半時頃?御庭御閑歩被遊候
一尾張や鉄次郎御肴御用相勤青物も御用相達来候所近来諸色高置別而
 干物類弥増直上りニ付引合不申難渋必至歎願、四割増願差出候故夫々評
 義之上無拠次第ニ付先三割増申付候処甚難渋之趣なから誠ニ心配可仕旨
 畏り候由、愈引合不申節ハ又々願達仕度旨御用へやへも申達候由、則左大夫?承候
一七半時過大奥御膳如例、夜分御〆切如例、金兵衛七半時頃?退出致候
一御夜詰四半時前引
    十二月十八日 晴 夜微雪
一御目覚六半時              診 宗甫
一五半時前両御拝、夫?御庭御順拝在之、御臨書如例
一九時過大奥へ被為入御膳被召上候
261262263264265266267268269270271272273274275276277278279280

Home
福井県文書館