福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 183 「御側向頭取御用日記」(1)
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
         一御目覚六半時             診 適斉
一五時前御神霊前御拝、夫?御庭御順拝、相済又三遍御廻歩被遊候
一九時過大奥へ被為入御同座御膳被召上候
一九半時御供揃殿様被為入直ニ御対面被遊、大奥へ御対顔も如例御菓
 子も被進、十兵衛罷出居御人払御用談在之、七時前相済、夫?御供之面々等
 御目見被仰付、御菓子部屋頂戴、仙庵義過刻罷出ル、相済御庭御閑歩御
 茶園御池御一所ニ御垂釣被遊、中君ボら御拳在之、いな少々ツヽ御釣得
 在之、七半時頃御帰座之上御汁粉差上之、御退散七半時過、靭負も罷出候
    御二所様へ  御籠之内御肴 たい一 召上り   奥表半分ツヽ
    殿様?           大なる二 大きす二
  右者今日御入ニ付被進之 但大なる一 きす一 甚十郎へ被下之 御挨拶
    有平入巻煎餅一箱 フラスコ一  河村三左衛門
  右ハ久々ニて横浜村?罷帰ニ付伺御機嫌罷出御内々本文品々差上之
一鎌落過大奥へ被為入御同座御膳如例、御懸り湯御流相成
一五時過?御締切 一今日御殺生之いな十四五計大奥被下相成候事
一御締切御寝、御夜詰四時過引
    八月十九日 陰凉 晩来?漸々大雨
一御目覚六半時             診 宗甫
一五時前御神仏前御拝、夫?御庭御拝、夫?御廻歩三遍被遊候
一御臨書如例  一九時過大奥へ被為入御同座御膳被召上
一昨夕御拳之ほら御仕立ニ而御前様へ御二度之節被進、御残靭負・金兵衛始両番
 適斉・主一・養寿へも御仕立ニて少々ツヽ被下置之候
一河村三左衛門義今日結構被仰付候為御礼罷出鳥渡御逢御茶菓被下之

Home
福井県文書館