福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 029 「御側向頭取御用日記」(1)
021022023024025026027028029030031032033034035036037038039040
「御側向頭取御用日記」(1) 29ページ
        右者御国表∂到来ニ付差上之、今夕召上り相成
一表御締切御寝、御夜詰四半時過引
    二月五日 晴好
一御目覚六半時、六時過表ニ相成      診 適斉
一五半時前両御拝被遊、夫∂御間内御掃除如例
一初午ニ付稲荷御祭礼御供物在之、御賽銭十二銅御裏役御代拝相勤
 御慎中ニ付太鼓為打不申参詣ハ相許ス
一同断ニ付御上屋敷御裏役吉田石五郎御代拝相勤序を以御機嫌伺罷出ル
一九時過大奥へ被為入御同座御膳被召上候
      頭取被仰付候ニ付例之通   長谷川源之丞
      御飾懸り御免被成候
一殿様九時御供揃ニ而被為入、御膳中ニ付暫御控所へ御着座、夫∂無程御
 座之間へ御通御対願被遊、御莨盆御火鉢御菓子御有合差上之、暫有て
 大奥へ御対願被為入、御帰坐之上今日非番之御附御機嫌相伺フ、相済半時
 余靭負罷出居御人払御用談被遊相済表御締切相成、御三所様御同
 座、初午之折柄ニ付御吸物、白魚、御中皿かまほこ みかん 御酒被進、靭負罷出居候
                    小くし肴
 甚十郎被為召御酒被下候由、御締切中御供揃被仰出御帰殿鎰落頃
   御二所様へ 鉢もり串団子 半分当番御附衆始一同へ被下之
   殿様∂
  右者今日御入ニ付御側御慰として被進之
   御二所様へ上り 幕之内折卅六 持名院
  右者半分大奥へ出ス、十八箱御上屋敷へ被進之
一初午之所幸大奥ニ御到来御酒在之、少々表ニて相足さき鯣ニて十兵衛始御供
 御先番之面々へ御附申渡ニて被下置候、今日ハ御前へ不被為召候

∂は
021022023024025026027028029030031032033034035036037038039040

Home
福井県文書館