福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 258 「御側向頭取御用日記」(1)
241242243244245246247248249250251252253254255256257258259260
          一鎌落前大奥御膳如例、夜分御締切如例
一六半時過呉服橋辺失火之呼込ニ付直様当番十大夫非番五郎大夫為御見廻常邸へ被
 差越候、但不案内之触込ニ而小石川辺なり
一御夜詰四半時引
    十二月十日 晴
一御目覚六半時             診 主一
一五半時前両御拝被遊、夫?御庭御拝被遊候、御臨書如例
    来申ノ秋迄詰延被仰付      頭取 高村岩次郎
    同               定介 山野十太夫
    同                  吉田喜十郎
    同                  河崎三郎助
  右者斉藤民部?前日手紙来今日申渡在之 但当番ニ付十大夫・三郎助ハ不罷出岩次郎・喜十郎
                      両人罷出、両人ハ御用引
一右之面々当春之通金兵衛差加御礼申上之
一九時過大奥御膳如例、九半時過暫御庭廻り被遊候、恕介罷出如例
一左膳相対頼ニ而例之田安様御暦出来致候、同人?挨拶としてうに三箱差
 越即相廻ス 但二箱左膳へ被下、暦配当例年之通り
一弾正罷出如例、伺御機嫌御目付罷出御逢無之候
一常邸へ為伺御機嫌罷出金兵衛・十大夫外三人御次乗馬之折柄被為召、金兵衛
 初へ御馬拝借被仰付、今日ハ亀甲煎餅頂戴之
    来申年御道中御供被仰付     大岩主一
  右者御用人申渡、罷帰候上金兵衛差加御礼申上之
一七半時過大奥ニ而御膳如例、五時過?御締切如例
241242243244245246247248249250251252253254255256257258259260

Home
福井県文書館