- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 331 - 340 of 572 for 南条 (0.01 sec)
-
福井県文書館 | 『福井県史』における資料調査について
は福井市、吉田郡・坂井郡、鯖江市・丹生郡、武生市・今立郡・南条郡において撮影できなかった資料の割合が大きくなっている。 ...4年刊行)、鯖江市・丹生郡(85年刊行)、武生市・今立郡・南条郡(87年刊行)、敦賀市・三方郡(89年刊行)、小浜市・遠...localhost/bunsho/category/digitalrekishi/477.html -
『福井県史』通史編1 原始・古代
敦賀郡は古代から越前国に属し、その範囲は現在の敦賀市域のみならず丹生郡や南条郡の一部をも含んでいた。その郡域はリアス式海岸の若狭湾東端...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-04-04-01.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
こうした、松前物を輸送する荷所船としての船腹需要は、南条郡河野浦で「渡海船を多く所持して江州商人の荷物を沢山積み送...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-02-08.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
副会長に、幹事には福井市一一人、坂井・今立郡各二人、足羽・南条郡各一人を選出した。また、柳下彦雄(医師)、土屋四郎吉(弁...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-01-02-02-07.htm -
『福井県史』通史編2 中世
永正十一年に南条郡今泉浦刀 の中屋常慶は、常慶が開基となった寺を中心に子孫...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-05-03-05.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
五月の中旬以降には南条・今立・丹生・足羽の四郡下を調査、七月に入って九頭竜川上流...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-3-01-04-02-06.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
北陸新道や白川橋のほかにも、道路では南条郡四郎丸村より河野浦字王居涅に達する春日野新道、粟田部街道...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-3-01-04-01-02.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
この日農加盟の小作人組合は、武生町の周辺の丹南三郡(丹生・今立・南条郡)に限られてはいたが、この時期の福井県の小作争議がこの地...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-01-02-03-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
今立郡大滝社(今立町大滝) その確実な古文書にみえる越前和紙の初見は長禄四年の南条郡河野浦の納所注文で、河野浦の刀 ・百姓は正月十八日に年賀...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-01-11.htm -
『福井県史』通史編6 近現代二
、在村の青年たちによって自主的に設立されたものであった(『南条町青年団史』)。四八年四月の「社会教育実態調査」によればそ...localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-3-01-04-03-03.htm