- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 131 - 140 of 305 for 検索ワード (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第四節 越前・若狭の荘園の諸相 四 河口・坪江荘 坪江郷と三国湊・金津...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-04-07.htm -
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第二節 守護支配の進展 一 幕政の動きと斯波氏 興福寺の強訴と貞治の政変...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-01-03.htm -
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第一節 建武新政と南北両朝の戦い 四 金ケ崎城の攻防 金ケ崎城と敦賀津...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-01-04-03.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
府中の打刃物については、南北朝期に京の刀工が府中へ来て片刃鎌を製作したのが起源と伝える。...localhost/fukui/07/kenshi/T1/0a1-01-03-01-03.htm -
図説福井県史 目次
輸出羽二重業の勃興 7 高速交通網の整備 8 土地に残された古代 8 南北朝の動乱 8 領主と農民 8 日清・日露戦争と県民 8 人絹から合繊ヘ...localhost/fukui/07/zusetsu/indexzu.htm -
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第二節 守護支配の進展 一 幕政の動きと斯波氏 康安の政変...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-01-02.htm -
図説福井県史 中世17 戦国大名武田氏(1)
17 戦国大名武田氏(1) 有力な国人たちの多くが南北朝末期に没落した若狭では、守護武田氏は守護のままでしだいに戦国大名...localhost/fukui/07/zusetsu/B17/B171.htm -
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第一節 建武新政と南北両朝の戦い 四 金ケ崎城の攻防 義貞の戦略と幕府の対応...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-01-04-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
しているから(同二号)、山内氏と櫛川郷との関係は遅くとも南北朝期の初めころまでさかのぼることができる。その後、重経は西福...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-02-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
南北朝期に新田義貞が北朝方の斯波高経を新善光寺城(現在の正覚寺の...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-02-13.htm