Search Options

Advance

Results 21 - 30 of 797 for 丹生 (0.28 sec)

  1. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    字で書かれるとともに、小丹生・少丹生という書かれ方もあるが、藤原宮木簡では遠敷郡の前身を小丹生評と表記するように、遠敷と...制の里としては、小丹里・億多里が知られる。このうち前者は小丹生里とすべきものであり、おそらく二文字の地名にするため一文字...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:28:33 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 7.4K bytes
    - Viewed (19)
  2. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    があり、また古代の丹生郷に比定される地域でもある。高森遺跡を丹生郡衙跡とする説は若干疑問があり、丹生郷の集落にともなう遺...駅家跡であった可能性も想定され、なお検討の必要があろう。 丹生郡の中心地である武生市周辺は、東の野々宮廃寺、中央に深草廃...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:32:18 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
    - 4.2K bytes
    - Viewed (2)
  3. 『福井県史』通史編5 近現代一

    遠敷郡内道は二二か村連合の、大飯郡川上道は二〇か村連合の、丹生郡蒲生道は一七か村連合の、吉田郡永平寺道は一一か村連合の水...織して工事を進めた。梅浦道開鑿の際、二十一年五月三十一日の丹生郡大森での集会に招かれた時の「天爵大神奉迎の景況」という記...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:51:19 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:06 JST 2019
    - 4.1K bytes
    - Viewed (2)
  4. 『福井県史』通史編4 近世二

    に預所の地域的分布をみると、坂井郡八万三四五〇石余を中心に丹生郡四万九二〇七石余、今立郡一万一三〇三石余、南条郡一万一七...一七四三)十一月本保代官所が再度設置されるにいたり、坂井・丹生・今立・南条四郡のうち六万四七四二石余が直轄領に戻され、預...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:43:30 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.6K bytes
    - Viewed (10)
  5. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    古くは弘仁十四年(八二三)、丹生郡から今立郡(のち東条郡ともいう)が分立したが、そののち平...越前国における分郡関係 敦賀郡は名称のうえでは変化がないようにみえるが、丹生郡が丹生北郡と南仲条郡に分かれた際、敦賀郡の一部が南仲条郡に編...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:31:17 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5.5K bytes
    - Viewed (9)
  6. 『福井県史』通史編3 近世一

    丹生郡の一二か浦の平均免は五割二分八厘で、坂井・南条の両郡は四...割四分と三割四分四厘である(表85)。なかでも、丹生郡の茱崎・蒲生と坂井郡の松蔭・蓑の四か浦の免は十割にも達し、次いで坂...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:40:58 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
    - 4.5K bytes
    - Viewed (15)
  7. 『福井県史』通史編4 近世二

    坂井郡の浜坂・吉崎・安島・三国・泥原新保・和布、丹生郡の小丹生・大丹生・新保・宿・上海・下海、南条郡糠の一三か浦だけであ...る。船懸りがないとされた浦は坂井郡で一〇か浦、丹生郡で五か浦あるが、南条郡河野・今泉両浦の記載から判断すると、この絵図が...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:45:52 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 6.3K bytes
    - Viewed (17)
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    までに集積されており、そこには常住金剛院領の丹生郡八田別所、円音寺領の丹生郡織田荘・大虫社、そして日厳院領の吉田郡河南荘...留保・新道と丹生郡太田野保がみえる。南北朝の動乱のなかで足利尊氏は、文和四年(一三五五)正月に日吉社に丹生郡玉河浦と南条...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:34:00 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 7.3K bytes
    - Viewed (28)
  9. 『福井県史』通史編4 近世二

    寛政元年(一七八九)頃の丹生郡四ケ浦における海運業の盛んな様子がわかる(表68)。なお...る。 表68 寛政元年(1789)丹生郡四ケ浦の船数 表69 寛政5年(1793)丹生郡上海浦の船数・人数・家数 (準備中)...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:44:12 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.7K bytes
    - Viewed (4)
  10. 『福井県史』通史編5 近現代一

    丹南の軽便鉄道敷設計画 明治四十三年(一九一〇)八月、今立・南条・丹生三郡への鉄道敷設計画が起こった。福井市から芦原温泉・三国町...たり三国への電鉄に接続する路線、武生町から今立郡粟田部村と丹生郡四箇浦村にいたる路線に電気鉄道を敷設するという京都電灯の...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:52:31 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:06 JST 2019
    - 3.2K bytes
    - Viewed (2)
Back to top