- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 1 - 10 of 17 for 吉川 (0.01 sec)
-
1951-.xlsx
昭和29 9 12 鯖江町・中河村・豊村と神明町・立待村・吉川村・片上村が,鯖江市制にともなう市役所位置をめぐり対立〔F〕....執行停止決定を取り消す.鯖江町・神明町・中河・片上・立待・吉川・豊村合併し鯖江市誕生.大飯郡本郷・佐分利・大島村が合併し...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1951-.xlsxTue Dec 01 08:46:58 JST 2020 34.2K bytes -
福井県史年表(1961年~1965年)
1961 昭和36 この年鯖江市吉川地区と大野市下庄地区が農業構造改善パイロット地区に指定される[福井県の農業構造改善]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn52.html -
1441-.xlsx
若狭前守護一色義貫の牢人,武田氏と大飯郡佐分郷で戦い敗れる〔吉川家文書〕. 1441 嘉吉1 11 12 若狭で一色氏牢人...し,武田勢と小浜で戦う〔(2)朽木家-6~8,東宝記奥書,吉川家文書〕. 1441 嘉吉1 12 15 若狭守護武田信賢...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1441-.xlsxSun Nov 29 13:50:06 JST 2020 24.5K bytes -
福井県史年表(1441年~1460年)
若狭前守護一色義貫の牢人,武田氏と大飯郡佐分郷で戦い敗れる[吉川家文書]. 1441 嘉吉1 11 12 若狭で一色氏牢人...し,武田勢と小浜で戦う[(2)朽木家-6~8,東宝記奥書,吉川家文書]. 1441 嘉吉1 12 15 若狭守護武田信賢...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn18.html -
1761-.xlsx
1768 明和5 この年初代札場嘉右衛門,三国焼の吉川窯を引き継いで三国焼の札場窯を始める./小浜藩,扶持米によ...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1761-.xlsxSun Nov 29 16:48:40 JST 2020 26.9K bytes -
福井県史年表(1951年~1955年)
昭和29 9 12 鯖江町・中河村・豊村と神明町・立待村・吉川村・片上村が,鯖江市制にともなう市役所位置をめぐり対立[F]....執行停止決定を取り消す.鯖江町・神明町・中河・片上・立待・吉川・豊村合併し鯖江市誕生.大飯郡本郷・佐分利・大島村が合併し...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn50.html -
福井県史年表(1821年~1840年)
1822 文政5 10 福井藩産物役所,藍玉仕法を行う[吉川充雄家文書]. 1822 文政5 11 1 勝山城内で出火,御殿・御新宅焼失[松屋文書]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn37.html -
1821-.xlsx
1822 文政5 10 福井藩産物役所,藍玉仕法を行う〔吉川充雄家文書〕. 1822 文政5 11 1 勝山城内で出火,御殿・御新宅焼失〔松屋文書〕....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1821-.xlsxSun Nov 29 16:51:41 JST 2020 34K bytes -
1781-.xlsx
問屋のほかに旅篭屋55軒・揚屋30軒・桶屋6軒などがある〔吉川充雄家文書〕./三国湊の水深がとくに浅くなり,問屋が難儀する〔三国湊御用留帳〕....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1781-.xlsxSun Nov 29 16:49:36 JST 2020 30K bytes -
福井県史年表(1151年~1200年)
遠敷郡国富荘が,小槻氏が領家職を伝領する太政官厨家領として立券される[(2)吉川半七-1]. 1195 建久6 この年吉田郡曽万布荘民が鏡を掘り出す[玉葉]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn11.html