- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 1 - 10 of 360 for 近江 (0.01 sec)
-
図説福井県史 中世12 越前・若狭と周辺地域(2)
若狭と近江とはこのように商業的なつながりが強いのですが、そのほか若狭の宮座には近江と共通する部分が多く、また近江で用いら...越前・若狭と周辺地域(2) 『人国記』が三方郡は近江の風俗と共通すると指摘しているように、若狭は近江とのつながりを強くもっていました。...localhost/fukui/07/zusetsu/B12/B122.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
図14は近江八幡で松前組を構成する商人の積荷高、図15は敦賀湊の天屋が取り扱った近江八幡と薩摩の近江商人の鰊荷所の...書)。この客場とは近江商人のことを示し、蝦夷地で異変が生じていることをうかがわせている。 図14 近江八幡の松前屋仲間鰊荷所積出高(1712〜76年)...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-03-01.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
街道と宿駅 二 若狭街道と西近江路 西近江への路 古来敦賀は北国と畿内を結ぶ重要な地であったので、近江から敦賀を経て越前南条郡...通って南条郡河野浦に至る道もあった。一方、敦賀と近江を結ぶ道には、西近江路のほかに、追分から深坂峠を越えて塩津に至る深坂...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-03-02-04.htm -
『福井県史』通史編3 近世一
田軍の乱妨を停止する旨の勝家の禁制が近江坂田郡加田荘に出されているので、勝家は近江長浜周辺を押さえたものとみられる(小川...・河内・丹波を領し、長秀は若狭のほかに近江の志賀・高島の二郡を知行して、旧領の近江佐和山を堀秀政に譲ることになった(『浅...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-02-02-04-02.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
都につながる北陸道 三 近江から越前ヘの道と愛発関 近江から越への道 近江から越前に入る官道はどこを通っていたのであろうか。近江と越前を...C湖東の柳ケ瀬から刀根—麻生口—曾々木—疋田—敦賀に至るコース(東近江路、後世の北国街道)、 D近江の鞆結駅から白谷—三国山の東の鞍部を越えて雨...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-03-03-01.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
天智天皇の崩後、六七二年に大海人皇子(吉野方)と大友皇子(近江方)との間に内乱が勃発した。これを壬申の乱といい、美濃・近江・大和を主戦場とする古代最大の内乱であった。...若狭に縁故のある人物であろう。また近江方の将軍であった羽田公矢国とその子大人は、近江方の戦況が不利なのをみて降伏した。大...localhost/fukui/07/kenshi/T1/2a3-01-04-05-02.htm -
『福井県史』通史編2 中世
)の将軍足利義尚の近江出陣に端を発しておこった斯波氏との間の越前国宗主権をめぐる訴訟問題であった。近江出陣とは、応仁・文...長享元年八月に足利義尚は在国の諸将に近江出陣を命じ、翌九月十一日にその先触れとして、まず伊勢貞陸が騎馬一〇〇余騎・軍兵数千を率いて近江坂本に下向し...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-02-01-01.htm -
『福井県史』通史編2 中世
産業・交通の発展 一 諸産業と職人・商人 近江商人の進出 越前・若狭の隣国として、近江は中世後期大きな比重を占めた。まず湖西...また海をもたない近江は、塩をはじめとする海産物のすべてを隣国から持ち込まなくてはならなかった。そして近江は畿内近国の先進...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-01-14.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
沿岸とその終着地である敦賀湊や小浜湊の後背地である近江であった。近江への輸送ルートの途中にある新道野の西村孫兵衛が「御城...左衛門船では、鰊などの荷所荷四六八箇の荷主は近江八幡の西川市左衛門など近江や江差湊の六人に分かれていた(山本計一家文書)。...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-02-08.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
これによると、磐井と近江毛野は昔は同輩として共同生活をしたこともあったらしい。近江毛野はおそらく近江の豪族であろうが、ど...毛野は、その氏姓の示すように近江の豪族であったろう。ちなみに、山津照神社古墳(滋賀県近江町)を近江毛野の墓とする説がある(森前掲書)。...localhost/fukui/07/kenshi/T1/2a3-01-02-03-07.htm