Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 211 - 220 of 480 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 福井県史年表(1601年~1620年)

    1601 慶長6 9 23 高次,遠敷郡熊川と近江高島郡の馬方惣中に掟書を出す[熊川区有文書]. 1601 慶長6...高次,領内の寺院に禁制を与え,寺領を安堵[本境寺文書など]. 1601 慶長6 この年高次,近江高島郡のうちで7,000石を加増され9万2,000石余りと...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn26.html
    Sun Mar 26 10:03:55 JST 2023
      35.3K bytes
      14 views
      Cache
  2. 『福井県史』通史編3 近世一

    瀬戸村地籍の奥山には近江君ケ畑から木地師が入山し、木地山手を瀬戸村を通じて納入する...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-03-01-03.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      3.4K bytes
      Cache
  3. 福井県史年表(1541年~1560年)

    山城山崎阿弥陀堂修理勧進のため,近江多賀の小猿楽が遠敷郡芝原で興行[神宮寺桜本坊日記]. 1547 天文16 4 22 近江多賀の小猿楽,...5)山岸長-5]. 1558 永禄1 7 25 武田信豊,近江勢の支援を得て子の義統への攻撃を意図するも,断念[(9)羽賀寺-27]....
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn23.html
    Sun Mar 26 10:03:45 JST 2023
      38.6K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    ワニ氏はおそらく近江の和迩(滋賀県志賀町)を本拠とし、のちに大和の和爾(奈良県...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/2a3-01-02-02-06.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.3K bytes
      Cache
  5. 『福井県史』通史編2 中世

    太良荘の年貢は米で近江高島郡木津(滋賀県新旭町)の問丸に運ばれ、大津を経て京都に...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-06-04-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.9K bytes
      Cache
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    その他の商人について述べると、これまで主として述べた越前・若狭・近江の商人以外に、他国商人、往還の商人などとよばれる遠隔地取引...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-01-16.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.2K bytes
      1 views
      Cache
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    大乗院が「悪党」と称した上御使熊谷氏は、近江国塩津荘(滋賀県塩津町)の地頭で鎌倉後期以降湖北地方一帯に...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-01-03-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.9K bytes
      Cache
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    また、奉公衆の所在分布は近江・三河・尾張・美濃の四か国に集中し、北陸・山陰・山陽の諸国...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-02-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.7K bytes
      1 views
      Cache
  9. 『福井県史』通史編3 近世一

    ス等が、巡察使ヴァリニャーノの命を受けて布教のため安土から近江長浜、府中を経て北庄を訪れ、柴田勝家から北庄での布教を許可...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-5-01-01-03-01.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.5K bytes
      Cache
  10. 図説福井県史 近世21 越前の和紙(1)

    部に奉書紙職を命じ、1678年(延宝6)には同じ五箇の内の近江、山城、河内を加えた4人に品質管理と販売の取締りをさせまし...
    localhost/fukui/07/zusetsu/C21/C211.htm
    Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
      3.9K bytes
      Cache
Back to top