Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 611 - 620 of 642 for 検索ワード (0.02 sec)

  1. 四国西国順礼道中記(58-64)済.doc

    止宿、同夜四ツ時乗船致、但し 塩津船也 蔦多宿料壱朱ト弐百文、片旅籠也 夫∂順風ニ而都合能十二日八ツ時 塩津浦江着船仕候 同浦ニ而弁当致、疋田長谷川...
    localhost/fukui/07/Darchives/G002404991/四国西国順礼道中記(58-64)済.doc
    Thu Mar 28 11:33:31 JST 2019
      40K bytes
  2. 福井県史年表(1621年~1640年)

    1624 寛永1 7 14 敦賀郡の東浦,塩年貢の減免を願い出る[中山正彌家文書]. 1624 寛永1 7...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn27.html
    Sun Mar 26 10:03:58 JST 2023
      40.5K bytes
      1 views
      Cache
  3. 剥札

    大原三位殿江 御直書 右被進之 松平肥後守殿江 花浮麩一箱 塩鱈三本 右以御使者被進之 京坂御滞在中御内御用向取扱被 香西敬左衛門...上月成奉書一束 鯉三口 東本願寺御門主ヘ 生干御菓子一箱 塩鱈三 霊寿院殿ヘ 藍墨流奉書紬一反 前記鯉二口 興正寺御門主ヘ...
    localhost/fukui/05/WORD/goyounikki(13).doc
    Mon Sep 23 00:00:00 JST 2019
      937K bytes
      2 views
  4. sefu(1).pdf

    紗 御 小 袖 一 右 重 陽 之 為 御 祝 儀 指 上 鮎 子 籠 一 箱 右 九 月 十 月 中 指 上 生 鱈...紗 御 小 袖 一 右 重 陽 之 為 御 祝 儀 指 上 鮎 子 籠 一 箱 右 九 月 十 月 中 指 上 生 鱈...
    localhost/fukui/05/PDF/sefu(1).pdf
    Wed Nov 25 00:00:00 JST 2020
      642.5K bytes
  5. 福井県文書館平成25年4・5月月替展示

    平成25年4月20日(土)~5月22日(水) 文書館閲覧室 若狭町食見の手習手本 塩や桐実油づくりとその販売を生業とした桜井市兵衛家(現若狭町)...
    localhost/fukui/08/m-exhbt/20130405AM/2013045.html
    Sat Jan 16 08:49:40 JST 2021
      16.9K bytes
      Cache
  6. 福井県史年表(1871年~1880年)

    1871 明治4 4 鉄道敷設のため,英人技師らが敦賀・塩津間,大津・京都間の測量を開始[日本国有鉄道百年史]. 1871...地租改正条例を布告. 1873 明治6 7 佐藤政養,工部大輔山尾庸三に敦賀・塩津間鉄道の早期着工を求める意見書を提出[佐藤政養文書]. 1873...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn41.html
    Sun Mar 26 10:44:02 JST 2023
      88.4K bytes
      3 views
      Cache
  7. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    ここはかつてヤマト政権のミヤケ(屯倉)が置かれ、若狭の塩の収取をめざしたとみられている。これもそれ以後史料にみえなく...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-01-02-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      7.5K bytes
      1 views
      Cache
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    文明元年のことであり、武田氏の重臣大塩吉信の外護を得ている。大光寺三世の助山文佐は海元寺(大飯町父...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-02-02-14.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.5K bytes
      Cache
  9. 『福井県史』通史編4 近世二

    なお、磯廻り船の取り扱った品々は、出津品では「炭・木実・油・肴荷物」、入津品では「米・・菜種・鯡・身欠・昆布」(岡田彦三郎家文書)であり、近隣の山...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-04-03-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.8K bytes
      Cache
  10. 福井県史年表(1481年~1500年)

    1492 明応1 8 16 遠敷郡甲崎南村彦三郎,塩浜1昇を売却する[(9)妙楽寺-3]. 1492 明応1 9.... 1496 明応5 8 16 気比社執当,敦賀郡手浦山を塩木山として伐採を禁止[(8)秦実-18]. 1497 明応6...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn20.html
    Sun Mar 26 10:03:35 JST 2023
      47.2K bytes
      3 views
      Cache
Back to top