Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 161 - 170 of 380 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 福井県文書館研究紀要第2号

    福井空襲時における福井県公文書(PDF:88KB) 出口 政司……95 資料紹介 福井藩家中屋敷絵図(山口秋郎家文書)について(PDF:1.32MB) 吉田 健………105...
    localhost/fukui/08/2004bulletin/bindex.html
    Tue Apr 27 16:25:25 JST 2021
      8.9K bytes
      2 views
      Cache
  2. 『福井県史』通史編4 近世二

    が口銭役所は存続しており、安永七年から寛政三年頃の「三国浦絵図」(三国町郷土資料館文書)では、唯称寺の隣にあった代官屋敷...丸日記補遺」「越前史料」)。 写真73 口銭役所(「三国浦絵図」) 「三国湊記録(支配人日記)」(「越前史料」)天保九年...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-03-01-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.5K bytes
      Cache
  3. panel1.pdf

    松平文庫「御城下絵図別記 寺社」(A0143-00493)孝顕寺・華蔵寺部分 ...
    localhost/fukui/08/2022exhb/202212m/images/panel1.pdf
    Fri Dec 23 14:13:52 JST 2022
      431.5K bytes
      1 views
  4. 福井県文書館 | 越前海岸北部の旧景「シャデかき」

    のある天保14(1843)年の南菅生浦絵図(資料番号A0169-03411(村絵図、「南菅生浦助左衛門書之」、村扣)、画...と推定される現地を訪ねてみました。 画像6-1 「南菅生浦絵図」 画像6-2(画像6-1の一部。「はざま山」「助田むかへ」付近)...
    localhost/bunsho/category/column/40502.html
    Tue Aug 26 14:07:56 JST 2025
      32.2K bytes
      Cache
  5. sefu(8).doc

    取調之上否追而可申上候 A0143-01980_008 絵図面添 (以下、「 」内は抹消) 「但絵図面御記録類不詳」 一六月十六日御目通り御差扣并...亜墨利加木製蒸気商船相求候ニ付帆印船印 安政六未年絵図面を以御達申上候通相用候段 去月井上河内守様江御届申上候処此度コツ トル船并蒸気船共別紙絵図面之通相改申候...
    localhost/fukui/05/WORD/sefu(8).doc
    Thu Jul 15 00:00:00 JST 2021
      110.3K bytes
      3 views
  6. 『福井県史』通史編3 近世一

    時の詳細は不明であるが、正徳元年(一七一一)の「府中御城下絵図」(経王寺文書)では、館の西北部から北側および東側にかけて...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-01-03.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.8K bytes
      1 views
      Cache
  7. 207708.pdf

    ■複製シートご利用ください■ 文書館では明治期のすごろく 20 点、地図・絵図 など 22 点をポスター大に 複製しています。学校や公 民館を中心に、複製シート...
    localhost/bunsho/file/207708.pdf
    Tue Sep 30 11:31:23 JST 2025
      494.7K bytes
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    写真248 中世の馬借(「石山寺縁起」) 写真249 今泉浦絵図 永正年間(一五〇四〜二一)になって、他国船が塩・榑を積ん...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-03-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3K bytes
      3 views
      Cache
  9. 『福井県史』通史編3 近世一

    写真128 小浜城下絵図 この城下も、城と竹原・西津の両侍町と町人町が截然と分けら...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-01-07.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.5K bytes
      Cache
  10. 『福井県史』通史編3 近世一

    南側を流れる足羽川を天然の外堀として利用したが、後年の絵図を見ると、右岸は石垣が積まれて護岸も厳重であるのに対して、...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-03-01-02-06.htm
    Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
      1.9K bytes
      Cache
Back to top