- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 71 - 80 of 377 for 絵図 (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
滋賀県多賀町照西寺に「吉崎山絵図」が伝えられている。この絵図を転写し注記を加えたものに、新潟県上越市本覚...本覚坊蔵本は、十数種類の吉崎関連の古絵図のなかでも戦国期の原像を今に伝える最古の絵図ということになる。照西寺本によると、...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-05-01-01.htm -
209095.pdf
「戊午屋舗絵図(福井藩家中屋敷絵図)」(部分)1858年(安政 4) 山内秋郎家文書(当館蔵)X0142-00307...41年 78589 ■資料紹介-ポケット版の福井藩家中屋敷絵図-■ 携帯用に仕立てられた福井藩家中の住宅地図です。 主要...localhost/bunsho/file/209095.pdfTue May 20 09:45:41 JST 2025 987.5K bytes -
図説福井県史 近世5 城郭の建設(2)
「慶長越前国絵図」にも描かれているように、当時の天守は四層五階、高さ約28...在でもその姿を見ることができます。 ▲北庄城 「慶長越前国絵図」に描かれた北庄(福 井)城である。天守の右側には櫓、足羽...localhost/fukui/07/zusetsu/C05/C051.htm -
元禄期越前の幕府領大庄屋日記1 口絵 福井県文書館資料叢書1
(部分、 元禄8年4月) 5 前谷村絵図 (「永記」) 年代は確定できないが、 絵図にみえる百姓名は同村の太閤検地帳とほぼ照合...localhost/fukui/08/2004bulletin/images/kuchie.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 18.3M bytes 1 views -
通4 口絵
小浜藩収支表 小浜市立図書館 口絵005 野尻銅山絵図 住友史料館 口絵006 面谷村見取絵図 横田肇氏 口絵007 文政11年勝山一揆廻状...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-kuchie.html -
poster.pdf
◇県史講座:8 月 3 日(土)13:30~15:00 「慶長御城下絵図」をめぐって 講 師:吉田 健(元文書館文書専門員) 会 場:図書館多目的ホール...場:図書館多目的ホール 定員80名(要申込) 「慶長御城下絵図」森永与右衛門家文書(整理中)A0029-00050 D:...localhost/fukui/08/2013exhb/images/poster.pdfSat Jun 22 00:00:00 JST 2013 478.9K bytes -
『福井県史』通史編4 近世二
表73 鯖江城下絵図一覧 写真50 鯖江藩古図 写真51 鯖江町絵図 城下の建設を具体的に物語る史料は...である。そこで、同時期に作成されたと思われる表73の六点の絵図から考察してみよう。 (1)は先の足軽の報告の付図と思われ...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-01-01-03.htm -
福井県文書館 古文書入門講座(3)-1 HP版 2003年上半期
村絵図から村をよむ 「谷口村絵図」 永平寺町 小林龍二氏蔵 江戸後期 拡大画像:JPEG(380KB)...localhost/fukui/08/2003lec/2003lec17.html -
平成30年度資料速報展
今立郡岩本村(越前市岩本町)にあった内田家の屋敷の絵図です。絵図の端に内田善四郎の名前と印があります。この絵図の縮尺は「右図曲尺以五分為壱間...=一間(約1.8m)となり、約1/120となります。 この絵図の中に「酒蔵」がたくさんあることから、内田家は酒造も行っていたことが分かります。...localhost/fukui/08/2018exhb/201804mini/20180424mini.html -
『福井県史』通史編3 近世一
河川交通と渡し 越前の渡場 越前における渡場を貞享二年、越前国絵図作成のさいに編纂された「越前地理便覧」により概観してみよう...くなかった。 図25 越前の舟渡場 注) 貞享2年「越前国絵図」(松平文庫)により作成. これら渡場には、それぞれ渡守が...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-03-04-12.htm