Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 131 - 140 of 305 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第二節 守護支配の進展 一 幕政の動きと斯波氏 興福寺の強訴と貞治の政変...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.9K bytes
      Cache
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第四節 越前・若狭の荘園の諸相 四 河口・坪江荘 坪江郷と三国湊・金津...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-04-07.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.1K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第一節 建武新政と南北両朝の戦い 一 反得宗勢力の台頭 あらゆる由緒の発見と主張...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-01-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.7K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編2 中世

    若狭においては、すでに南北朝期末の永和三年に守護一色氏の「国中神事奉行」として海部信泰...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-01-03-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.7K bytes
      Cache
  5. 『福井県史』通史編2 中世

    若狭遠敷郡についてみると、鎌倉・南北朝期においては郡内に国衙所在地の府中(その正確な場所について...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-01-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.6K bytes
      1 views
      Cache
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    南北朝期になると貞治五年(一三六六)十一月に足利義詮は、越前朝倉...知行した(資2 京大 御遣言条々一号)。江守保は国衙領で南北朝期からみえる(資2 柳原家記録二・五・六号)。 木田荘(旧...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-04-01-06.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      6.4K bytes
      1 views
      Cache
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    しているから(同二号)、山内氏と櫛川郷との関係は遅くとも南北朝期の初めころまでさかのぼることができる。その後、重経は西福...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-02-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.3K bytes
      Cache
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 南北朝動乱と越前・若狭 第一節 建武新政と南北両朝の戦い 四 金ケ崎城の攻防 義貞の戦略と幕府の対応...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-01-04-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.3K bytes
      Cache
  9. 『福井県史』通史編2 中世

    南北朝期に新田義貞が北朝方の斯波高経を新善光寺城(現在の正覚寺の...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-01-02-13.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.9K bytes
      2 views
      Cache
  10. 『福井県史』通史編2 中世

    荘園領主東寺はこの機会を利用して検注を実施し、右近大夫らの名田回復を認め、また地頭方については南北朝期貞治二年(一三六三)以前の支配に戻した(と函九二、ア函一...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-04-05-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.4K bytes
      Cache
Back to top