Search Options

Advance

Results 31 - 40 of 111 for (0.27 sec)

  1. 福井県史年表(1251年~1300年)

    1265 文永2 11 若狭で国衙検注が行われ,国内荘園・国衙領の惣田数帳(大田文)が作成される[ユ-12]. 1266 文永3...1277 建治3 7 遠敷郡太良荘末武名主中原氏女,一族の惣領鳥羽国茂と名田をめぐって争う[京-14]. 1277 建治3...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:59:10 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:02 JST 2023
    - 51.9K bytes
    - Viewed (36)
  2. 福井県史年表(1051年~1100年)

    1080 承暦4 11 16 東大寺が若狭国の封戸米の4か年分の惣返抄を出す[平1334]. 1081 永保1 1 藤原通宗を若狭守に任じる[続左丞抄]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:16:55 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:07 JST 2023
    - 62.6K bytes
    - Viewed (9)
  3. 1781-.xlsx

    1 小浜藩順造館,すでに朱子学以外を異学として禁止〔順造館惣壁書〕. 1782 天明2 6 6 旗本荻原秀形,元の知行所(坂井郡下関村)を宛行われる〔寛政譜〕...京都で大火〔家譜〕. 1788 天明8 4 21 大野藩,松田与惣左衛門らを「御勝手向御用掛り下働き」に任じる〔花倉家文書〕....
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:37 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 16:49:36 JST 2020
    - 30K bytes
    - Viewed (24)
  4. A005201423.docx

    夜ニ入山室栄助同道ニ而帰村、牧田江大鰹節壱本持参 廿五日 昼後半人卯太郎惣報恩講手伝源太郎ト両人して 米小豆集め白米七升五合有、小豆壱升五合有...合出シ 〆白米壱斗五升 遣候 廿六日 昼惣報恩講相勤正善寺并役僧〆弐人泊り 惣報恩講〆廿五人参り若者昼御斎後御伝抄 夕飯後御法座...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Fri Apr 19 12:20:02 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 11:33:25 JST 2019
    - 38.7K bytes
    - Viewed (8)
  5. 図説福井県史 目次

    9 鉄道の開通 9 変わる農業 10 文書の語る荘園 10 惣村と一揆 10 大用水と鳴鹿大堰 10 九頭竜川の改修工事 10...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:16:24 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 10.8K bytes
    - Viewed (20)
  6. 福井県史年表(1601年~1620年)

    1601 慶長6 9 23 高次,遠敷郡熊川と近江高島郡の馬方惣中に掟書を出す[熊川区有文書]. 1601 慶長6 9 秀康,北庄城の築城に着手[家譜]...1611 慶長16 2 28 東本願寺教如,蓮如上人真影を吉崎惣道場に下付. 1611 慶長16 3 20 本多富正,従五位下に叙される[家譜]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 01:03:11 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:55 JST 2023
    - 35.2K bytes
    - Viewed (35)
  7. 江戸時代のふくいの油揚げ事情-「デジタルアーカイブ福井」の資料から-

    を付しています) 目次 はじめに 報恩講の油揚げ 「惣報恩講譲牒」にみる油揚げ 「惣報恩講譲牒」からみる油揚げのバリエーション 「法事」をキーワードとして資料を検索...この句は、大野市の小嶋吉右衛門家の資料「 惣報恩講譲牒 」にみえるもので、1869年(明治2)11月23日、大野の万株園茶店で催された惣報恩講(「ソウ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/01/... Cache
    Registered: Mon Dec 06 00:54:48 JST 2021
    - Last Modified: Sun Dec 05 15:09:57 JST 2021
    - 45K bytes
    - Viewed (5)
  8. 福井県文書館 企画展示 2009年度 1.ふくいの実業家すごろく(1) 掲載商店・会社等

    福井市 46 大月保三 産科・婦人科 福井市 47 共立舎(高橋惣太郎) 蝋燭・雨傘卸売 敦賀町 48 北陸運送保険株式会社 保険...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:19:15 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:52 JST 2019
    - 39.3K bytes
    - Viewed (37)
  9. 1851-.xlsx

    1854 安政1 7 11 幕府,日本惣船印を白地日の丸幟とする〔家譜〕. 1854 安政1 7 19...内山七郎右衛門を年寄・蝦夷地用掛に,内山隆佐を年寄・蝦夷地惣督に任命〔土井家文書〕. 1856 安政3 2 26 伊藤慎...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:22 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 16:54:05 JST 2020
    - 36.2K bytes
    - Viewed (21)
  10. 1861-.xlsx

    26従来の札所を付属させて惣会所とする)〔家譜〕. 1868 明治1 9 8 大野藩,箱館戦争への出兵を命じられる(10...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:26 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 16:55:07 JST 2020
    - 38.3K bytes
    - Viewed (4)
Back to top