- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 1 - 10 of 21 for 宛行 (0.01 sec)
-
福井県史年表(1601年~1620年)
1603 慶長8 1 21 本多富正,陪臣へ村付けをもつ宛行状を発給[本多家,佐久間家文書,多賀谷繁太郎家文書]. 1603...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn26.html -
1351-.xlsx
2 朝倉高景,足利尊氏より足羽郡足羽荘預所職を勲功の賞として宛行われる〔朝倉家記所収文書〕. 1358 延文3 3 24 ...1371 応安4 12 25 幕府,曽我道昌に遠敷郡名田荘を宛行う〔(2)松雲公-6〕. 1372 応安5 5 2 朝倉高...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1351-.xlsxSun Nov 29 13:46:22 JST 2020 34K bytes -
福井県史年表(1541年~1560年)
武田信豊,遠敷郡国富羽賀村姫宮祢宜の跡職田畠などを闕所として南部膳行に宛行い,祢宜跡に散在・沽却の地があれば聞出次第に知行すべきことを認める[(9)羽賀寺-24]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn23.html -
福井県史年表(1561年~1580年)
1575 天正3 9 23 信長,府中三人衆に対し宛行う2郡内の織田社以外の寺社領の没収を指示[松雲公採集遺編類纂]....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn24.html -
福井県史年表(1581年~1600年)
000石を宛行われる[中村不能斎採集文書]. 1585 天正13 (8) 13 堀秀政,秀吉から越前北庄29万石を宛行われる...4 16 信長,溝口秀勝に病死した高浜城主逸見昌経の本地分を宛行う[溝口家文書]. 1581 天正9 4 ルイス・フロイス...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn25.html -
1441-.xlsx
1460 寛正1 4 千秋浄祐跡の丹生郡野田本郷を一色政煕に宛行う〔(2)古証文-1〕. 1460 寛正1 8 22 丹生...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1441-.xlsxSun Nov 29 13:50:06 JST 2020 24.5K bytes -
福井県史年表(1301年~1350年)
12 4 丹生郡田中荘が,足利尊氏より勲功賞として佐々木秀綱に宛行われる[(2)佐々木-1]. 1337 建武4 この年坂井...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn14.html -
1581-.xlsx
溝江長氏,秀吉から坂井郡金津で3000石を宛行われる〔中村不能斎採集文書〕. 1585 天正13 (8) 13 堀秀政,秀吉から越前北庄29万石を宛行われる...4 16 信長,溝口秀勝に病死した高浜城主逸見昌経の本地分を宛行う〔溝口家文書〕. 1581 天正9 4 ルイス・フロイス...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1581-.xlsxSun Nov 29 16:41:12 JST 2020 26.7K bytes 1 views -
1601-.xlsx
1603 慶長8 1 21 本多富正,陪臣へ村付けをもつ宛行状を発給〔本多家,佐久間家文書,多賀谷繁太郎家文書〕. 1603...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1601-.xlsxSun Nov 29 16:42:04 JST 2020 19.5K bytes -
1541-.xlsx
武田信豊,遠敷郡国富羽賀村姫宮祢宜の跡職田畠などを闕所として南部膳行に宛行い,祢宜跡に散在・沽却の地があれば聞出次第に知行すべきことを認める〔(9)羽賀寺-24〕....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1541-.xlsxSun Nov 29 16:39:32 JST 2020 21.7K bytes