Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 1 - 10 of 137 for 本郷 (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    在京人本郷本郷氏の出自については、「本郷系図」(『続群書類従』)では清和源氏とし、東京大学史料編纂所所蔵「本郷系図」...で執行する「両使」を務めた。本郷氏の場合、本郷隆泰が若狭国一宮造営に関して(ム函八)、本郷泰景が坂井郡三国湊の紛争にさい...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-01-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.5K bytes
      1 views
      Cache
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    護(幕府)方には本郷氏らが属した。十月二十五日の合戦においては守護方の本郷泰光・松田惟貞らが討死し(本郷文書三三号)、十...条)。八月三日には本郷貞泰が、山名のほか上野頼兼・赤松則村ら直義党の若狭没落を尊氏に報告している(本郷文書二八号)。直義...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-04-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.6K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    図36 本郷氏の所領相伝関係 室町期になると、本郷氏の所領は若狭本郷に限られるようになり、所領支配...第三節 室町幕府と国人 一 国人層の活動 知行地と惣領権 本郷氏は若狭本郷をはじめ、各地の地頭職などに補任された。その主なもの...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-01-05.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.7K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編2 中世

    若狭大飯郡本郷に土着していた本郷氏は内乱のなかで一貫して尊氏・義詮方として軍功を挙げ、本郷のほか越後・越中・越...不知行になっている(三章三節一参照)。 鎌倉期においては、本郷氏が得た越前丹生郡大井の武重名を分与された庶子が、庶家大井...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-03-03-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3K bytes
      Cache
  5. 『福井県史』通史編4 近世二

    第一節 都市構造の変化 三 在郷町の発達 佐柿・本郷・高浜 佐柿・本郷・高浜の三つの若狭の在郷町は、戦国期には城下町とし...北の達城に移ったといわれるが、このあたりが本郷村の中心地域と考えられる。 本郷村は高浜から小浜への荷物運送の継場でもあり...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-01-03-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4K bytes
      1 views
      Cache
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    大飯郡本郷は領主国衙、地頭本郷氏の 所領であったが、南北朝期以後は国衙職と称される国衙の領主権も本郷氏が支配してお...しようとしたが、幕府はこれを本郷氏に安堵している(資2 本郷文書六一・六八・九〇号)。本郷はこのように幕府の強い保護のも...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-06-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.9K bytes
      Cache
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    その尊氏のもとに若狭の本郷貞泰から「若狭国凶徒蜂起」の知らせが届いた(資2 本郷文書二三号)。尊氏は本郷に味方として忠節を尽...かろう。 尊氏は二月十七日、本郷貞泰に摂津打出浜(兵庫県芦屋市)への参陣を命じているが(本郷文書二五号)、同日の合戦で大...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-04-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.8K bytes
      Cache
  8. 『福井県史』通史編4 近世二

    同年度の廻着銅高六万四八六〇斤、弘化元年・同二年に本郷で船積の時に掛改めた銅高は計二一万七二八〇斤余となっている...月、夏土用より秋土用までの農作物成育期に焼鉱の休止を求めた本郷組の訴願が聞き届けられた(村松喜太夫家文書 資9)。野尻川...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-02-01-13.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.9K bytes
      Cache
  9. 481-500.EXE 目次

    小荷物/うち若狭本郷駅>旅客>乗車/うち若狭本郷駅>旅客>降車/うち若狭本郷駅>貨物>発送/うち若狭本郷駅>貨物>到着/...小荷物/うち若狭本郷駅>旅客>乗車/うち若狭本郷駅>旅客>降車/うち若狭本郷駅>貨物>発送/うち若狭本郷駅>貨物>到着/...
    localhost/fukui/07/tokei/481500index.html
    Sun Mar 26 10:49:35 JST 2023
      45K bytes
      Cache
  10. 福井県史年表(1301年~1350年)

    6 大飯郡本郷の地頭本郷泰景,山田女房に本郷内田地5町,居屋・屋敷地と丹生郡武重内田地2町を譲渡する[(2)本郷-8]. 1311... 1322 元亨2 3 17 本郷隆泰,大飯郡本郷地頭職などを本郷貞泰に譲与[(2)本郷-10]. 1323 元亨3 10...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn14.html
    Sun Mar 26 10:03:15 JST 2023
      76.4K bytes
      1 views
      Cache
Back to top