Search Options

Advance

Results 1 - 10 of 26 for 八幡 (0.21 sec)

  1. 福井県史年表(1681年~1700年)

    八幡宮で祈祷のため能が上演され伊勢踊が催される[拾椎雑話]./...敦賀川向御所辻子町より出火,365軒焼失[敦賀市史]. 1694 元禄7 (5) 26 小浜八幡宮で京都の式能楽師による勧進能が行われる[拾椎雑話]. 1694...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:17:45 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:04:07 JST 2023
    - 55.1K bytes
    - Viewed (19)
  2. 福井県史年表(1351年~1400年)

    1355 文和4 10 大飯郡大島八幡宮に対し,若狭守護細川清氏より税所今富名の入船馬足料が寄進される[(9)塚本弘-1・2]...48]. 1377 永和3 6 11 若狭守護一色氏,小浜八幡宮と若狭一・二宮の流鏑馬役を,国内の御家人役として地頭職所有者に課す[し-220]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Apr 08 00:12:49 JST 2024
    - Last Modified: Sun Apr 07 11:30:42 JST 2024
    - 74.6K bytes
    - Viewed (21)
  3. 福井県史年表(1861年~1870年)

    1864 元治1 4 小浜藩,山城八幡・山崎の警衛を命じられる[酒井家稿本]. 1864 元治1...,若年寄となる. 1864 元治1 7 21 小浜藩,山城八幡警衛を命じられる[酒井家稿本]. 1864 元治1 7 23...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 01:00:24 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:43:53 JST 2023
    - 100.3K bytes
    - Viewed (35)
  4. 福井県史年表(1581年~1600年)

    長重,小浜八幡宮に禁制を与える.その後あいついで領内諸寺社に禁制を与える.これより前,北庄から若狭一国へ転封[八幡神社文書,兼見卿記など]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:05:11 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:52 JST 2023
    - 63.8K bytes
    - Viewed (49)
  5. 福井県史年表(1821年~1840年)

    1832 天保3 7 南条郡大塩八幡宮,町在への疱瘡守札の配布を福井藩から許される[大塩八幡宮文書]. 1832 天保3 8...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:50:59 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:08:34 JST 2023
    - 86.6K bytes
    - Viewed (50)
  6. 福井県史年表(1201年~1250年)

    1219 承久1 1 27 源実朝,鶴岡八幡宮で源頼家遺児の公暁に殺される[吾妻鏡]. 1219 承久1...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:24:55 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:04 JST 2023
    - 44.4K bytes
    - Viewed (15)
  7. 福井県史年表(1481年~1500年)

    1495 明応4 この年今立郡朽飯八幡神社所蔵の大般若経が,「越前国今北東郡服荘藤蔵山朽飯寺」で書写される[同奥書]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:27:56 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:35 JST 2023
    - 47.1K bytes
    - Viewed (27)
  8. 福井県史年表(1621年~1640年)

    /小浜の八幡小路に市の塔を移す[拾椎雑話]. 1637 寛永14 2 ...酒井忠勝,大老就任[酒井家稿本]. 1638 寛永15 この年小浜八幡宮の祇園会祭礼で練物が認められる[拾椎雑話]./松平忠昌,狩野了之を京都で召し抱える[松平文庫]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:27:47 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:58 JST 2023
    - 40.4K bytes
    - Viewed (24)
  9. 福井県史年表(1301年~1350年)

    1303 嘉元1 4 1 坂井郡坂南本郷の北方半分から運送した八幡上分米50石のうち,足羽升米・気比升米・祇園升米などとして...米等引付]. 1315 正和4 3 15 坂井郡細呂宜郷の八幡宮宮司の則永が地頭と結び,領主興福寺に背いて宮司を罷免される[雑々引付]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:37:49 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:15 JST 2023
    - 76.4K bytes
    - Viewed (45)
  10. 福井県史年表(1101年~1150年)

    1128 大治3 10 22 白河法皇の八幡一切経供養願文に殺生禁断のため越前など11か国の土産の魚類をやめるようにとあり[本朝続文粋]...扈従の人びとのなかに越前守藤原俊盛あり[本朝世紀]. 1149 久安5 11 9 新女院,石清水八幡宮へ進発.越前守藤原俊盛ら参詣の共をする[台記別記,兵範記]...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:14:52 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:06 JST 2023
    - 66.4K bytes
    - Viewed (12)
Back to top