- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 41 - 50 of 440 for 大飯 (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
写真180 大飯郡中山寺(高浜町中山) 写真181 延永春信禁制札 元信の...がささやかれ(『宣胤卿記』同年四月一日条)、四月には元信が大飯郡中山寺に戦勝を祈願し(資9 中山寺文書一九号)、六月には...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-01-05-01.htm -
『福井県史』通史編2 中世
では幸若のほかに敦賀の幸鶴がおり、大飯郡高浜には幸菊らの舞々が(資9 妙光寺文書(大飯郡)一〜五号)、遠敷郡には幸福座舞々がいた(『拾椎雑話』巻一二)。...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-03-02-07.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
第二回は前回同様に遠敷郡の藤田孫平と谷沢竜蔵との対決が再現し、また大飯郡も時岡又左衛門を強く推し、三つ巴の選挙が進められた。二月...道設置と嶺南の港湾整備への努力を訴えて四郡の支持を画策し、大飯郡では高浜村、青郷村、加斗村を主として入手、三方郡でも西郷...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-2-01-02-02-06.htm -
『福井県史』通史編2 中世
大飯郡の青奥次郎入道跡も、「承久乱逆の最中より」地頭に押領され...・薗部刑部丞らの所領が、やはり「承久乱逆」のさい、おそらく大飯郡立石荘の地頭によって押領されたのも、佐分四郎入道時家の青...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-03-01-04.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
四四)五月に社倉の設置を命じ、下中郡谷田部村・上中郡堤村・大飯郡和田村・三方郡大薮村の四か所に社倉を設け、各倉に貸米とし...延享元年六月、三方郡神子浦の困窮者二七人(二組に編成)へは米六俵が、大飯郡上下村の困窮者四一人(四組に編成)へは米一七俵二斗八升が...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-4-01-01-04-02.htm -
191hyo.xls
6 大飯郡 … 0.1 0.7 0.6 … 0.3 2.2 1.4...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/191hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 15.5K bytes -
福井県史年表(1981年~1985年)
1984 昭和59 2 1 大飯町議会,関西電力大飯3・4号増設に同意(2.14大飯町,県と県議会に建設同意を要請)[F]....に調印[F]. 1981 昭和56 10 16 大飯町議会,関西電力大飯3・4号増設にともなう事前調査に同意[F]. 1981...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn56.html -
『福井県史』通史編1 原始・古代
でにその名がみえ、木簡で確認できないのは遠敷郡安賀郷と大飯郡大飯郷、それに『和名抄』急本にのみみえる遠敷郡余戸郷・神戸郷...・丹生郷・玉置郷・野里郷・安賀郷・三家里、佐分利川沿いには大飯郷・佐文(分)郷・岡田里、子生川沿いには木津郷、関屋川沿いに青郷、三方郡の...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-01-02-04.htm -
295hyo.xls
384 - - 325 22 33 4 - 1905(明38) 大飯郡 6143 52 486 4716 - 106 116 -...36 - 818 - 123 39 - 1920(大 9) 大飯郡 5298 112 455 2879 404 60 716...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/295hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 21.5K bytes -
321-340.EXE 目次
価額>うち座繰糸/大飯郡>製造戸数/大飯郡>職工数>男/大飯郡>職工数>女/大飯郡>製造価額>計/大飯郡>製造価額>うち器械糸/大飯郡>製造価額>うち座繰糸...価額>うち座繰糸/大飯郡>製造戸数/大飯郡>職工数>男/大飯郡>職工数>女/大飯郡>製造価額>計/大飯郡>製造価額>うち器械糸/大飯郡>製造価額>うち座繰糸...localhost/fukui/07/tokei/321340index.html