Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 281 - 290 of 480 for 近江 (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    第四章第二節で述べたように、養老六年(七二二)九月には、伊賀・伊勢・尾張・近江・丹波・播磨・紀伊とともに越前に対し、調として銭を出させる...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/5-01-02-02-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.5K bytes
      Cache
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    には九か国の防鴨河役の徴収と堤の修理、建保二年には焼亡した近江園城寺の唐院ならびに堂舎僧坊の造営の中心となり、畿内近国六...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-02-03-06.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.4K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編4 近世二

    時代は不明であるが、近江君ケ畑の木地師がこの地に入って小屋を掛け、権威筋からの朱印...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-02-04-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.3K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編4 近世二

    漁師へ三〇〇俵、佐柿の町と漁師へ三〇〇俵、熊川へ三〇〇俵、近江の船木へ一〇〇俵であった。種貸米の量は一万一五二八俵であり...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-4-01-01-01-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.9K bytes
      Cache
  5. .................I.v/P001-020

    いちばんそれが発達し残っているのが近江国でありますので、近江国のひとつの近世社会の特質を 示す証文として私は考えているのですが、それはまあ近江の問題として、全国的に浸透していくとい...ん。レジュメに近江国以西と書いてしまいました がこれは間違い、以東であります。西を東に直してください。近江国から東の方では現在私が知って...
    localhost/fukui/08/2005bulletin/images/2005fpakiyou-usami.pdf
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      202.1K bytes
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    所賦銘引付」)、同九年には「能世太郎左衛門尉正次」と称して近江国今津三郎左衛門に四〇貫文を貸し付けるなど(「賦引付」二)...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-04-07.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.8K bytes
      Cache
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    民の未進を言い立て、科のない荘民から科料を取り、先例のない近江の大橋までの人夫を徴発するなどの非法を行なったとされている...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-03-04-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4K bytes
      Cache
  8. 通2 図

    平氏略系図 18 図003 平氏の知行国 38 図004 近江と越前を結ぶ中世の交通路 42 図005 中世越前の主な荘園...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-zu.html
    Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
      37.8K bytes
      Cache
  9. 『福井県史』通史編4 近世二

    』の若狭の項では、まだ桐油は名物としては記されていないが、近江の項には「海津ノ油木」があげられている。小浜藩主酒井忠勝が...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-02-05-06.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.9K bytes
      3 views
      Cache
  10. 614200.pdf

    近江国瀬田(滋賀県)の唐橋には大蛇が横たわっており、人々は橋を渡れずに困ってい...
    localhost/bunsho/file/614200.pdf
    Tue Apr 29 10:05:16 JST 2025
      360K bytes
Back to top