- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 81 - 90 of 430 for 朱 (0.02 sec)
-
『福井県史』通史編3 近世一
秀朝改名のことは、慶長三年(一五九八)の朱印状に秀朝と署名しているので(『結城市史』)、一時期秀朝とい...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-03-01-02-01.htm -
sefu(8).pdf
9 8 0 _ 0 5 9 ( 以 下 、 「 」 内 は 朱 書 で 「 二 度 出 」 と し て 抹 消 ) 「 一...localhost/fukui/05/PDF/sefu(8).pdfWed Aug 25 00:00:00 JST 2021 476.8K bytes -
A014300511(41-60).pdf
拝 、 夫∂ 御 間 内 御 掃 除 被 遊 候 金 壱 朱 宛 御 料 理 方 長 谷 川 友 次 郎 野 村 久 左...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(41-60).pdfSat Sep 15 00:00:00 JST 2018 331.3K bytes 1 views -
『福井県史』通史編2 中世
里坪付を記載した「里田取帳」の一筆ごとに、作・不作・河成を朱で注記して「実検田地取帳」を作成し(ハ函三、に函一)、それに...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-05-01-02.htm -
11-si.pdf
月 十 一 日 公 儀 御 代 替 ニ 付 御 判 物 御 朱 印 郷 村 高 辻 帳 被 仰 出 、 右 御 用 掛 り...仰 出 候 一 同 年 四 月 十 一 日 御 判 物 御 朱 印 郷 村 高 辻 帳 御 改 御 用 掛 り 出 精 ニ...localhost/fukui/08/2014bulletin/images/11-si.pdfSat Mar 14 00:00:00 JST 2015 1.3M bytes -
all.pdf
(文政12年3月25日の条) 一 、御菓子折、楽 (松平定信) 翁様へ大奥廻り被進之(朱書)(a)(以下、下線は筆者による) (同年3月29日の条)...型の横帳で全30丁。表紙には題名「御家中武術免状受候面々取調書」のほか、朱で「辰二十」、墨で 「文武」の書き入れがある(図版1)。奥書...localhost/fukui/08/2021bulletin/images/all.pdfWed Mar 30 08:29:20 JST 2022 4.5M bytes -
untitled
離縁状、傘連判状などの原本と慶長の越前国絵図、正保 2年(1645)の若狭国絵図、寛文の朱印改 めを示す領知宛行状の画像を示し、説明した。その後、文書館内を...localhost/bunsho/file/615536.pdfTue Apr 29 10:05:20 JST 2025 1.3M bytes -
615643.pdf
「江戸姫){位)地域把船について一徳 JI将軍発給の領}I判物・ 朱1:1状ー」 と坦し、社料とスライ ドを用いた、たいへん内容深いお話でした。...localhost/bunsho/file/615643.pdfTue Apr 29 10:05:27 JST 2025 987.3K bytes -
615657.pdf
右下に「松 平越前守」とあるのが福井藩邸で、 朱色の「上」は上屋敷を表わして います。 ▲ 4 ◆◆◆ 資料紹介...localhost/bunsho/file/615657.pdfTue Apr 29 10:05:28 JST 2025 3.9M bytes -
04870411/本文
開館記念講演 江戸幕府の地域把握について -徳川将軍発給の領知判物・朱印状- 藤 井 讓 治 論 文 近世越前・若狭の自立を求める女性たち...localhost/bunsho/file/207722.pdfTue Apr 29 10:05:02 JST 2025 235K bytes