Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 1801 - 1810 of 3,594 for (0.01 sec)

  1. 福井県文書館 古文書入門講座 2003年上半期

    古文書初級講座(2) 平成17年6月10日・17日 2.手紙本文 -新染料「唐藍」- 手紙の冒頭部分です。時候の挨拶から...
    localhost/fukui/08/2005lec/2005lec02.html
    Tue Feb 09 13:28:41 JST 2021
      6.9K bytes
      Cache
  2. A005201413.pdf

    -2 ) 六 日 □ ・ 順 両 人 ニ 而 蔵 縁 は り か か る 七 日 順 ・ 新 十 郎 両 人...日 晩 方 村 方 締 り ケ 条 書 兵 衛 へ 渡 ス 十 四 日 兵 衛 右 ケ 条 書 を 以 府 中 へ...
    localhost/fukui/07/Darchives/A005201413/A005201413.pdf
    Thu Mar 28 11:33:21 JST 2019
      427.6K bytes
  3. 1621-.xlsx

    17 松平忠昌,福井の東照社に300石寄進〔家譜〕. 1630 寛永7 3 松平直基,平泉寺賢聖院へ30石寄進〔平泉寺文書〕....井家稿本〕. 1626 寛永3 5 松平忠昌,平泉寺賢聖院へ100石を寄進〔平泉寺文書〕. 1626 寛永3 9 6 忠...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1621-.xlsx
    Sun Nov 29 16:42:50 JST 2020
      21.3K bytes
  4. 福井県文書館 企画展示2013年度 新発見!福井城下絵図のヒミツ -浅井家がのこしたもの-

    今回は新出絵図の見どころを紹介するとともに、松平文庫にのこされた他の絵図や浅井家の関連資料などもあわせて展示します。 会 期 平成25年6月28日(金)~8月21日(水)...真雪草紙(みゆきぞうし) 年未詳 松平文庫1554(仮164) 福井県立図書館保管 松平春嶽(しゅんがく)が藩の古老による故...
    localhost/fukui/08/2013exhb/2013exhb00.html
    Tue Jun 08 15:22:25 JST 2021
      13K bytes
      Cache
  5. 「御来翰 データセット」19 幕末福井関連資料データ 福井県文書館

    閑鴎賢兄 侍史[松平春嶽] r19070 慶応3.6.20 松平出羽守[松平定安] 松大蔵大輔様 御座右[松平春嶽] r19071...尾張大納言[徳川慶勝] 御名殿 御直披[松平春嶽] r19002 慶応3.6.14 [ ] [(松平春嶽)] r19003 慶応3.5.6...
    localhost/fukui/05/2018goraikan19.html
    Sun Mar 26 11:42:42 JST 2023
      34.7K bytes
      Cache
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    する気山左衛門三郎の訴訟を裁いている熊谷氏は(資8 江村伊平治家文書五号)、おそらく三方郡司であろう。 在京奉行が機能し...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-03-03-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.5K bytes
      Cache
  7. 14-kaisetsu.pdf

    職 を 務 め 、 国 政 に 容 喙 し 続 け た 松 春 嶽 お よ び 有 能 な ブ レ ー ン が 存 在...総 督 に 春 嶽 を 期 待 し た が 、 藩 主 松 茂 昭 が 副 総 督 に 就 い た 。 西 郷 が 参...
    localhost/fukui/08/2017bulletin/images/14-kaisetsu.pdf
    Tue Mar 27 00:00:00 JST 2018
      1.4M bytes
  8. A005201425.pdf

    御 代 様 御 講 懸 銀 弐 匁 、 宿 右 衛 門 、 講 中 右 衛 門 ・ 甚 右 衛 門 ・ 与 兵 衛...へ 行 喜 ( 一 〇 ) 御 保 美 礼 申 入 よ う か ん 壱 箱 致 持 参 、 先∂ 又 永 寺 町 石...
    localhost/fukui/07/Darchives/A005201425/A005201425.pdf
    Thu Mar 28 11:33:27 JST 2019
      256.9K bytes
  9. 『福井県史』通史編6 近現代二

    目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 日中戦争から太平洋戦争へ 第二節 産業・経済の戦時統制 三 日中戦争期の繊維産業...貨がふえていたのに加え、満州向けの紋織の取引中止、北支向け平地の注文解約となり、中小機業家は休業を余儀なくされたのである(『昭和一三年版人絹年鑑』)。...
    localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-2-01-02-03-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:07 JST 2019
      5.8K bytes
      Cache
  10. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    )元明上皇死去のとき、天平元年長屋王の変のとき、天平勝宝八歳(七五六)聖武上皇死去のとき、天平宝字八年(七六四)恵美押勝...愛発関の管理は越前国司があたった。関司は国司のうち目以上の者が担当する定めであった。天平三年(七三一)二月二十六日現在の関司は掾坂合部葛木麻呂であっ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-03-03-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.3K bytes
      Cache
Back to top