- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 61 - 70 of 199 for 本郷 (0.01 sec)
-
1481-.xlsx
1486 文明18 4 4 幕府,若狭本郷の地を本郷政泰に返付する〔(2)本郷-106〕. 1486 文明18 4 25...1492 明応1 8 14 熊野御師禅長房良有,大飯郡佐分利・本郷・青郷・高浜などの旦那職を花蔵院に永代売却する〔(2)熊野那智大社-12〕....localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1481-.xlsxSun Nov 29 14:02:42 JST 2020 23.8K bytes -
『福井県史』通史編3 近世一
さらに、本郷村のものには、田畑の肥料として勝山で灰を買ってくることも書かれている(小林廣家文書など)。...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-01-03-01.htm -
『福井県史』通史編2 中世
朝期に地頭職の半分が若狭国の御家人の本郷家泰に勲功の賞として充行われたり(資2 本郷文書二四号)、千秋駿河左近将監が知行したりしており(資2...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-04-07-04.htm -
『福井県史』通史編4 近世二
た、坂井郡金津・足羽郡東郷・南条郡今庄・三方郡佐柿・大飯郡本郷・同郡高浜は宿場町の性格を色濃くもっており、吉田郡松岡・丹...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-3-01-01-03-01.htm -
matsuura.pdf
日に信長は幕府奉公衆の大飯郡本郷信富に、義統折紙に 任せて本郷の公用負担を命じて本郷氏の支配を認める(本郷171号)。 4 月16日に信長奉行人(木下秀...逸見昌経・武藤友益と相談するよう求めている(本郷165号)。同日付で武田信方が本郷信富・同方秀 に宛てた書状では「此表」(信...localhost/fukui/08/2019bulletin/matsuura.pdfThu Apr 02 17:51:32 JST 2020 1.2M bytes -
『福井県史』通史編2 中世
この仁治の国検で、大飯郡本郷については目録が作成され(資2 本郷文書五号)、太良荘への国衙使の入部が停止...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-03-02-05.htm -
図説福井県史 中世9 守護大名と国人(1)
しかし国人本郷氏や佐分氏は幕府奉公衆として大飯郡に勢力をもち、また遠敷郡...localhost/fukui/07/zusetsu/B09/B091.htm -
『福井県史』通史編2 中世
三郎次郎の活動も知られる(資8 園林寺文書七号など、資2 本郷文書一六号)。しかし応安の国一揆では一揆方として戦い敗北し...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-04-03.htm -
『福井県史』通史編2 中世
二十日条)、信長方につく三方郡の粟屋勝久・熊谷氏や大飯郡の本郷氏らをはじめとする武士たちとの間で戦闘が繰り返されることに...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-04-03-02.htm -
『福井県史』通史編5 近現代一
嶺南地方六銀行合同案(三方・嶺南・三宅・本郷・悠久・熊川の六行)から脱落した本郷銀行を四年七月に吸収合併した。熊川・悠久...localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-4a5-02-03-01-03.htm