Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 141 - 150 of 233 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    建治二年に松永荘の地頭一族の多伊良れんかう入道は「ねういこせ」という女性に屋敷と井尻の田三段を譲与した(資9...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-06-03-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.3K bytes
      Cache
  2. 福井県文書館 古文書読解講座(A)-3 HP版 2005年下半期

    新助と有之水帳之内、西角間村ニ九拾弐石 八斗弐升五合無土不足高御座候ニ付、右西角間∂ 先御地頭府中本多源覚様へ御訴訟申上候 ニ付、元和九年亥年定方村・西角間村・東角間村...
    localhost/fukui/08/2005lec/2005a/2005alec03.html
    Sat Feb 06 09:06:41 JST 2021
      8.5K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    氏も受けることとなったのであり、文和元年八月に春近荘四分一地頭職が将軍義詮によって若狭の本郷氏に与えられ、貞治五年十二月...ができる。五番衆千秋氏のうち宮内少輔家が丹生郡糸生郷山方の地頭となった家とみられ、宝徳元年(一四四九)から翌二年にかけて...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-02-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      5.3K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編2 中世

    南北朝期の貞治四年(一三六五)、深町法眼が遠敷郡太良保地頭方の兵粮の徴収に対して奉書を発するなど(タ函一五)、守護斯...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-03-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.4K bytes
      3 views
      Cache
  5. 『福井県史』通史編4 近世二

    在方でも地頭へ作食願に出た。 藩は御用金の中止と町在困窮者へ救籾二七五...
    localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-4-01-02-04-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.2K bytes
      1 views
      Cache
  6. 『福井県史』通史編3 近世一

    これは、中世以来「刀 浜」と呼ばれてきた塩浜で、地頭に三月と八月の二回に銭五〇〇文の浜地子を納めてきたものであ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-04-05.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.6K bytes
      Cache
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    承久の乱ののち、佐分氏をはじめ国御家人たちは地頭に所領を奪われたが、寛元元年(一二四三)に御家人役の確保の...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-02-07.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.7K bytes
      Cache
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    後醍醐新政のかげり 直阿の乱妨停止を求める訴訟過程で脇袋氏を地頭代に起用したように、東寺は提訴のかたわら自力救済の途も開こ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-01-02-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.6K bytes
      Cache
  9. 『福井県史』通史編2 中世

    国内地頭・御家人に対する軍事指揮権をもつことはいうまでもないが、そ...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-02-04.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.5K bytes
      Cache
  10. 『福井県史』通史編2 中世

    国人層の活動 知行地と惣領権 本郷氏は若狭本郷をはじめ、各地の地頭職などに補任された。その主なものを示したものが図36である...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-01-05.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.7K bytes
      Cache
Back to top