古文書読解講座(A)-3 平成17年9月30日・10月7日・14日 

G0024-03132
正徳3年(1713)「越前国今立郡東俣村鑑」(つづき)
飯田広助家文書

東俣村鑑 画像(3)

一高三拾四石六斗壱升六合 出分高
 是ハ大閤検慶長三年御棹奉行小堀
 新助と有之水帳之内、西角間村ニ九拾弐石
 八斗弐升五合無土不足高御座候ニ付、右西角間∂
 先御地頭府中本多源覚様へ御訴訟申上候
 ニ付、元和九年亥年定方村・西角間村・東角間村
 東俣村・新保村・菅生村・魚見村、右七ケ村之
 田畠御吟味被成候節、三拾四石六斗壱升六合
 出分高ニ罷成候得共、慥成水帳無御座候故反別
 相知不申候
 弐口高合弐百拾五石七斗壱升六合

一米拾石七斗八升六合   夫米
 是ハ先年高半家半ニ割符仕候得共
 去辰年高割ニ相極申候

「出分高」について

 東俣村には、34石6斗余の「出分高」があったとあります。これは太閤検地の際に西角間村に92石8斗余が多く記載されたため西角間村が訴え、角間郷7か村に対して1623年(元和9)に収穫高見分が行われ、西角間村以外の6か村にそれぞれ「出分高」が決められたものでした(G0024-00006「大閣検附各間七ケ村内検之由来帳」)。
 大きな村高の改訂にもかかわらず、確かな検地帳がないので出分高に対応する反別はわからないとされています。

前ページへ次ページへ

福井県文書館

〒918-8113

福井県福井市下馬町51-11

TEL.0776-33-8890

FAX.0776-33-8891

Mail.bunshokan(at)pref.fukui.lg.jp

開館時間

開館時間:9:00~17:00

休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、第4木曜日