- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 131 - 140 of 193 for 袖 (0.02 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
ないように、池田氏は長く朝倉氏に服することがなく、池田荘へ袖判を据えた安堵状を発給している人物が、池田氏の上級権力者と考...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-03-01.htm -
sefu(11).doc
黒地ニ白ノ半月 一大炮方旗[上下白中黒上之白キ処ニ黒ニ而葵紋有] 一袖印 白地ニ黒ノ半月 一使番指物 一指物代り たすき木綿段染 一旗本船印...一十二月四日所司代松平越中守殿ゟ御呼出御留守居罷出候 処左之通御書付壱通御渡有之 袖裏 松平阿波守 A0143-01983_117 松平美濃守 松平越前守...localhost/fukui/05/WORD/sefu(11).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 134.6K bytes 1 views -
sefu(2).pdf
出 候 処 左 之 通 御 書 付 二 通 御 渡 有 之 袖 裏 松 平 越 前 守 江 将 軍 宣 下 之 節 於 御...而 着 座 可 有 之 候 右 之 通 可 被 心 得 候 袖 裏 松 平 越 前 守 江 来 月 二 日 公 家 衆 御...localhost/fukui/05/PDF/sefu(2).pdfMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 501.2K bytes -
shousho7_kaisetsu.pdf
子 ・ 高 案 ・ ガ ラ ス 障 子 、 官 員 も 筒 袖 ・ ヅ ボ ン 躰 段 、 諸 省 同 様 之 振 合 ニ...)・ ガ ラ ス 障 子 ・ 官 員 の 洋 装 ( 筒 袖 ・ ズ ボ ン ) の 導 入 と 、「 諸 省 」 す な...localhost/fukui/08/2010bulletin/images/shousho7_kaisetsu.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 1.5M bytes -
「御用日記」
柴丹 袖の初 薄雪 八重 戸山 御錠口三人 御守江 右者折柄以 思召被下之 一七半時大奥御膳如例 鉢盛 煮染 袖野初 魁...鉄葉盆 絵本 高麿様江 人形様のもの 御弐所様ゟ 鉢盛 団子 袖野初ヘ 被下之 同 おやき 打毬いたし候者ヘ被下之 一今日 御打毬...localhost/fukui/05/WORD/goyounikki(12).docSun Nov 10 00:00:00 JST 2019 662.5K bytes 1 views -
『福井県史』通史編2 中世
嘉元四年(一三〇六)九月二十四日、本阿の大船が鮭をはじめ小袖などの荷物を積んで坂井郡坪江郷の崎浦の泊についたところ、多く...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-05-03-01.htm -
sefu(15).doc
一正月廿三日所司代ゟ御呼出島津十大夫罷出候処 左之通御書付一通御書取共被相渡之 袖うら 松平越前守家来江 来ル廿七日 御葬送ニ付御当日竹柵内御道筋御警...一正月廿三日於京都板倉伊賀守殿ゟ御呼出伊藤 友四郎罷出候処左之通御書付一通被相渡之 袖うら松平越前守江 従 御所被 仰出候趣も有之候ニ付長防討手 暫時兵事見合相成候処此度...localhost/fukui/05/WORD/sefu(15).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 125.6K bytes -
goyounikki(15)
酒井十之丞 御酒 毛受鹿之介 平本但見 右之通被下之 毛織筒袖一 御茶 中根雪江江 紅梅懐爐一 味噌漬鯛 火取ふし 右者御内用有之再下坂致シ候ニ付以...A0143-00525-160 御肴料一しゆツヽ 八十瀨 袖の 戸山 米多 花井 養寿 たま 玉江 御肴一しゆヲ 梶の そめ井...localhost/fukui/05/WORD/goyounikki(15).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 754.5K bytes -
04-inoue-yosida.indd
資料名 分類 備考 資料群名および資料番号 室町 足利義政袖判御教書 政治 寺領安堵、 8 代義政の花押 称念寺C0006-00028...localhost/fukui/08/2010bulletin/images/kiyou8_inoue-yoshida.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 1.7M bytes -
『福井県史』通史編2 中世
小袖と布子はいずれも綿入れの一種で、絹製のものを小袖といい木綿製のものを布子といった。値...て上下(裃)二具・袴肩衣二具・四幅袴肩衣一具・帷子二つ・小袖二つ・布子二つがみえる(資8 大音正和家文書二六三号)。この...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-5-01-03-04-01.htm