Search Options

Advance

Results 41 - 50 of 462 for 近江 (0.35 sec)

  1. 図説福井県史 古代13 北陸道と北の海つ道(1)

    ▲古代の交通路 駅路は奈良時代は近江から若狭に 入り、越前への通じたが、平安時代 になると近江から越前へ入り、そこ から若狭への道が分岐したとみられ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:39 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 4.3K bytes
    - Viewed (12)
  2. 『福井県史』通史編3 近世一

    こうして越前国内の鎮静を図った信長は、引き続き近江小谷城の浅井氏を攻撃するため八月二十六日には越前を離れ、翌...いては長秀に相当するような支配者は置かれなかった。その代り近江で信長と対陣中に朝倉氏を裏切って信長方となっていた前波長俊...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:38:31 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.8K bytes
    - Viewed (42)
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    第一節 院政期の越前・若狭 四 北陸道合戦 越前での戦闘 近江の反平氏勢力の蜂起は平知盛らの奮闘によりようやく鎮圧される...た。翌五年(養和元年)正月には平宗盛を五畿内と伊賀・伊勢・近江・丹波諸国の惣官に任じ、有力家人をそれぞれの国の諸荘園総下...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:31:47 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.9K bytes
    - Viewed (3)
  4. 『福井県史』通史編3 近世一

    根来・中ノ畑・下根来など四か村では、それぞれ近江・若狭間の街道を利用し、近江針畑村で生産される板・杉皮などを小浜まで運ぶ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:40:29 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (20)
  5. 『福井県史』通史編4 近世二

    上根来村の南、近江との国境に木地山峠があり、名田庄の南部山地から三国岳・八ケ峰・堀越峠のそれぞれ近江国境までの各村には...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:45:19 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 1.5K bytes
    - Viewed (7)
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    戦国大名の領国支配 第四節 朝倉・武田両氏の滅亡 五 朝倉義景の近江出兵と滅亡 和睦と対峙 元亀元年(一五七〇)七月、三好三人...とした(「朝倉軍談」)。朝倉景健を大将とする越前勢の先鋒は近江の下坂本で防戦した織田信治・森可成らを討ち取り、入京を果た...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:53 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.2K bytes
    - Viewed (26)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    このほか三嶋(越後)、依智秦・穴太(近江)、一条大宮・宇治・山城(京都・山城)、若江(河内)などと...芸・阿波・淡路・伊賀・壱岐・伊勢・因幡・伊予・越後・大隅・近江・讃岐・下総・下野・周防・但馬・日向・三河・美作・美濃・大...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:33:12 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 7.6K bytes
    - Viewed (7)
  8. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    『紀』欽明天皇三十一年七月壬子条に「高麗の使、近江に到る」とあるから、現在の福井県内を通過したことは疑問の余...り発ちて、船を狭狭波山に控引して、飾船を装いて、乃ち往きて近江の北の山に迎えしむ」とみえる。この北の山の正確な位置はわか...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:28:45 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:02 JST 2019
    - 2K bytes
    - Viewed (1)
  9. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    表32 若狭・越前国の駅家比定地 近江から北陸に入るルートは、琵琶湖の北部高島郡今津町から西へ進...ト、いわゆる西近江路があった(図60)。わが国最古の地図といわれる「行基図」(『拾芥抄』)によると、近江と北陸をAルート...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:29:55 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.4K bytes
    - Viewed (4)
  10. 『福井県史』通史編4 近世二

    河野浦の者と同様に、近江商人の荷所船として活躍しており、元文(一七三六〜四一)から宝暦期にかけて近江八幡の西川伝右衛門の...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:45:46 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.6K bytes
    - Viewed (5)
Back to top