Search Options

Advance

Results 91 - 100 of 629 for (0.24 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    脇本荘の北隣りの大塩保(旧南条郡王子保村の一部)には、早くから地頭が置かれていた...保という人物は御家人白崎蔵人の墓所をめぐる争いについて「大塩保地頭法橋下文」という文書を守護に提出している(資2 醍醐寺...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:32:51 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.5K bytes
    - Viewed (12)
  2. 元禄期越前の幕府領大庄屋日記1-(7) 福井県文書館資料叢書1

    衛 門 様 へ 年 始 御 礼 ニ 遣 し 候 ニ 付 、 鴨 弐 ツ 布 目 村 彦 兵 衛 出 申 候 、 酒 弐...是 ハ 如 何 様 之 訳 ニ 而 候 哉 一 七 石 五 斗 浜 地 子 同 村 是 ハ 増 減 無 之 定 納...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Fri Apr 02 03:38:18 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 966K bytes
    - Viewed (2)
  3. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    狭国三方郡能登里の中臣広足ほか四名が、各一斗ずつ合計五斗の塩もしくは米を納めるという内容である(第四章第二節)。「国・郡...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:30:59 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5.1K bytes
    - Viewed (8)
  4. 『福井県史』通史編4 近世二

    銀などもなく難儀したので、三国へ他国から入津し売買される塩、塩魚・干魚について、これまでは船宿が船頭方から二分ずつ口銭を...、その一分を問丸五人が取ることを願い出て許可された。この「塩并四十物口銭御定問屋証文」(内田文書)には江波与三右衛門ほか合計五七人の問屋が連署している。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:45:35 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5.4K bytes
    - Viewed (24)
  5. sefu(19).doc

    壱本 一地雷火入箱 壱ツ 一イカラ棒 壱本 一米百七拾三俵 一塩八百俵 一莚包三箇 但会津永峰清次郎荷札 右之外雑物多数御座候得共書載セ不...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/05/...
    Registered: Tue Sep 24 00:40:33 JST 2019
    - Last Modified: Mon Sep 23 14:07:43 JST 2019
    - 112.3K bytes
    - Viewed (30)
  6. 『福井県史』通史編5 近現代一

    このほか、塩サバ、スルメなどの水産製造法の改良、改良漁船による沖合漁業の...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:50:43 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:06 JST 2019
    - 6.8K bytes
    - Viewed (4)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    文明五年九月の青蓮院門跡雑掌申状によると、故庁法印経尭が武田氏被官大塩三河入道から借りた三〇〇〇疋(三〇貫文)の銭が、「利々倍々」...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:35:53 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.7K bytes
    - Viewed (19)
  8. P021-040Ł½Œì‘r“K.p1.pdf

    一方、移入では鯡が1位を占めており、2位 には食塩、そして石油が続いている。 より詳細な状況を、明治22年(1...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sat Apr 03 03:38:05 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 4.5M bytes
    - Viewed (7)
  9. F06_tsunamasa.pdf

    中野兵右衛門 本多次郎左衛門 野村市郎左衛門 山中猪兵衛 塩間丈宅 高村清大夫 高塚吉右衛門 坂井善八 勝山与市郎 生駒甚大夫...A0143-01308_115 糟谷彦左衛門 山崎道仙 寒江宗右衛門 塩谷又左衛門 宮下円四郎 久野彦三郎 吉田権丞 宮北長左衛門 岡部与三兵衛...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/03/...
    Registered: Wed Apr 06 03:04:51 JST 2022
    - Last Modified: Wed Mar 16 15:40:10 JST 2022
    - 190.1K bytes
    - Viewed (16)
  10. A014300511(全文).pdf

    ペ ー ジ ) 御 二 所 様 へ 保 命 酒 一 ツ ヽ 鮎 十 五 ツ ヽ 伊 予 守 様 ゟ 本 直 酒 一 中...越 中 守 様 ゟ 干 海 老 一 曲 同 益 姫 様 ゟ 蚫 一 曲 右 者 年 首 之 御 簾 ニ 而 御 品 計...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Fri Feb 12 03:37:35 JST 2021
    - Last Modified: Fri Nov 13 15:32:40 JST 2020
    - 3.1M bytes
    - Viewed (0)
Back to top