Search Options

Advance

Results 51 - 60 of 797 for 丹生 (0.22 sec)

  1. 『福井県史』通史編4 近世二

    写真41 若狭鰈網(『日本山海名産図会』) 元禄八年六月、越前丹生郡の幕府領厨浦が「新法之手繰網」を曳いて、幕府代官所より差し止められた(木下伝右衛門家文書...門家文書 資5)。福井・大野両藩領を含む下海から高佐に至る丹生郡南部の一〇か浦が、釣漁(延縄漁)の妨げになると差止めを願...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:44:49 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.1K bytes
    - Viewed (4)
  2. 1741-.xlsx

    丹生郡天王村の高橋勝安,「農事覚書」を著す〔八坂神社文書〕. 1743.../小浜藩領内で疱瘡が流行〔拾椎雑話〕. 1747 延享4 1 敦賀商人,小舟を丹生浦の小漁師に賃借する〔丹生区有文書〕. 1747 延享4 2 8 小浜西...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:15 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 16:47:54 JST 2020
    - 23.7K bytes
    - Viewed (10)
  3. 『福井県史』通史編4 近世二

    村平左衛門、大屋村宇兵衛、中戸口村弥左衛門、広瀬村六兵衛、丹生郡の甑谷村三右衛門、大野郡の木本領家村弥三右衛門の六人であ...るいは戸口組(同三三か村)、広瀬組(同三七か村)、甑谷組(丹生郡一四か村)、木本領家組あるいは木本組(大野郡一一か村)と...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:44:06 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.8K bytes
    - Viewed (13)
  4. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    さて高志国造を越前国内に考えるとすれば、ほかに国造の配置をみない丹生郡を考えるのが有力であろう。丹生郡は、王山・長泉寺山古墳群(鯖江市)の存在...、明確な判断は困難である。したがって、丹生郡に国造を求めるとすれば、天平五年に丹生郡大領として名のみえる佐味氏(公三)の...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:28:30 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:02 JST 2019
    - 4.3K bytes
    - Viewed (8)
  5. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    a丁酉年(文武天皇元年、六九七) 若狭国小丹生評岡田里(木一) b戊戌年(文武天皇二年) 若侠国小丹生評□□里(木三) c庚子年(文武天皇四年)...c庚子年(文武天皇四年) 若佐国小丹生評木ツ里(写真47) このように飛鳥浄御原令制のもとで、大宝令施行直前に至るまで「評」の文字が用いられていたことが明らかである。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:29:03 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5K bytes
    - Viewed (1)
  6. 『福井県史』通史編3 近世一

    第一節 越前・若狭の寺社 四 越前・若狭の寺社 丹生・今立・南条郡の寺院 丹生郡には中世には密教系の越知山大谷寺や織田寺が勢...の「末寺頭」とされ中本山格の寺格を有した平井村平等会寺が、丹生郡を中心に地域的な本末関係を展開させていた。 今立郡には真...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:42:17 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.8K bytes
    - Viewed (12)
  7. 福井県史年表(1661年~1680年)

    /本山仏光寺,丹生郡武周に西雲寺を創建. 1667 寛文7 (2) 大野郡朝...山龍澤寺に寄進[酒井家稿本]. 1667 寛文7 5 丹生郡小丹生浦で刀祢山などの争論がおこる[刀禰茂兵衛家文書]. 1667...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:50:47 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:04:04 JST 2023
    - 52.2K bytes
    - Viewed (26)
  8. p-umimeguri.pdf

    たとえば2月29日には、五太子の 滝の下から用水を引いて開墾した新田 (北野開田、大丹生浦)を、別に遠出 していた藩主茂 も ち 昭 あ き とともに検分し、こ...北野開田検分 野村 昼食 2/29大丹生浦 多数の黒鍬者に言 葉をかけ、ほうび。 2/29小丹生浦 開墾に尽力した庄屋七兵 衛親子に菓子を与える。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Fri Apr 19 13:28:26 JST 2019
    - Last Modified: Thu Aug 28 11:12:48 JST 2014
    - 533.8K bytes
    - Viewed (18)
  9. 1681-.xlsx

    1682 天和2 5 13 大野藩,西方領丹生郡新保浦の相木惣兵衛から銀2貫800匁を借用〔相木惣兵衛家文書〕...福井藩,町奉行・郡奉行に領内全寺院の本末改を指示〔松平文庫〕. 1685 貞享2 4 11 丹生郡樫津村田中甚助,倅に書置を与える〔田中甚助家文書〕. 1685...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:29 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 16:44:58 JST 2020
    - 28.1K bytes
    - Viewed (12)
  10. 福井県史年表(1421年~1440年)

    応永31 7 3 三方郡丹生浦,隣の竹波に売却した先祖相伝浦山内私領を書き上げ,絵図を作成[(8)丹生区有-2]. 1425...]. 1435 永享7 3 4 将軍足利義教,飛鳥井家への丹生郡田中荘の返付を小倉宮に命じる[満済准后日記]. 1435...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:39:12 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:26 JST 2023
    - 29.2K bytes
    - Viewed (8)
Back to top