Search Options

Advance

Results 11 - 20 of 462 for 近江 (0.23 sec)

  1. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    北山城・河内・大和・南近江に通じる道の十字路に位置する。付近には興戸遺跡・薪遺跡(京...墳時代に至る大集落で、ここの弥生時代の甕の六一パーセントが近江系であるという。またその西の粟生(京都府長岡京市)の光明寺...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:53 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.1K bytes
    - Viewed (2)
  2. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    残る問題は、『記』『紀』に現われる二つの三尾氏の本貫が、越前か近江かの点である。三尾君堅 の娘倭媛の子孫が三国氏を名のり、越...思われる。 二つの三尾氏がともに越前の豪族であるとすれば、近江三尾氏は存在しなかったのであろうか。はっきりその非存在を説...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:26 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.1K bytes
    - Viewed (4)
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    この間尊氏は近江に進み、越前の直義との和睦を試みていたが不調に終わり、十月...った。ところが国境まできたところで、正平一統が破れてすでに近江国の保坂から朽木谷を抜けたところにある「くすれ坂」では合戦...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:34:37 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.5K bytes
    - Viewed (9)
  4. 図説福井県史 古代14 愛発関と恵美押勝の乱(1)

    すが失敗し、近江をめざして都を離れました。政府はさっそく、三関を閉じる三関固守という措置を取りました。近江は古くから藤原...を立て直して愛発関をめざしますが、多くの犠牲を出し、さらに近江の三尾崎(高島町明神崎)での戦闘でも敗れます。進退窮まった...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:11 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:51 JST 2019
    - 4.2K bytes
    - Viewed (3)
  5. 福井県史年表(1561年~1580年)

    連絡をとり,近江和田惟政のもとへ逃げる[上杉家文書]. 1565 永禄8 8 14 朝倉氏家臣前波吉継,近江の一乗院覚慶...1568 永禄11 8 7 織田信長,上洛を意図して朝倉義景に対し近江佐和山城への出兵を要請するが,義景応ぜず[永禄記ほか]. 1568...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Mon Mar 27 00:45:44 JST 2023
    - Last Modified: Sun Mar 26 10:03:48 JST 2023
    - 73.5K bytes
    - Viewed (85)
  6. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    たと想定し、『続日本紀』天平神護二年二月二十日条に「宜しく近江国近郡の稲穀五万斛を募り運び、松原の倉に貯え納めしむべし」...、同年六月十二日条に「勅して、去ぬる二月廿日、近江国近郡の稲穀五万斛を募り運び、松原の倉に貯え納めしむ」とみえる「松原倉...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:30:31 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.9K bytes
    - Viewed (4)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    産業・交通の発展 一 諸産業と職人・商人 近江商人の進出 越前・若狭の隣国として、近江は中世後期大きな比重を占めた。まず湖西...また海をもたない近江は、塩をはじめとする海産物のすべてを隣国から持ち込まなくてはならなかった。そして近江は畿内近国の先進...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:56 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4K bytes
    - Viewed (20)
  8. 図説福井県史 近世15 街道と川舟(2)

    は細呂木に、若狭・近江への経路には板取に口留番所がありました。若狭には丹後への出入口である蒜畠、近江への出入口である熊川...りました。また、敦賀郡には南条郡との境に近い新保・大比田、近江国境付近の道口・刀根に女留番所があり、女性の出入りを監視していました。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:13:51 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 4.3K bytes
    - Viewed (29)
  9. 『福井県史』通史編3 近世一

    街道と宿駅 二 若狭街道と西近江路 西近江への路 古来敦賀は北国と畿内を結ぶ重要な地であったので、近江から敦賀を経て越前南条郡...へ至る道が開けていた。著名なものは西近江路であり、大津から海津を経て山中峠を越えて越前に入り、山中宿・駄口宿・追分・疋田...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:41:45 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (15)
  10. 『福井県史』通史編3 近世一

    第四章 都市と交通の発達 第三節 街道と宿駅 二 若狭街道と西近江路 駄別札にみる物資 大津方面へ登る上り荷に課せられた通行...樽・塩鰺四樽などである。これらの材木や四十物・油類などは西近江への路を経て運ばれた物資であった。その他、紅花・青苧・麻苧...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:42:20 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
    - 1.7K bytes
    - Viewed (17)
Back to top