Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 1 - 10 of 30 for 吉川 (0.01 sec)

  1. 福井県文書館平成18年12月月替展示

    吉川家は、代々紺屋又右衛門を称し、金津で紺屋を営んでいました。 吉川充雄家文書(当館蔵)C0037...the Month 「江戸時代の読物とガイドブック」 あわら市の吉川充雄家に残されていた江戸後期の和書3点(13冊)を 紹介。...
    localhost/fukui/08/m-exhbt/200612AM/200612AM.html
    Sat Jan 16 10:35:33 JST 2021
      7.5K bytes
      1 views
      Cache
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    磨国和坂・人丸塚(兵庫県明石市)などの合戦に参加したが(『吉川家文書』三九〜四一号)、若狭で一色氏の牢人が土一揆と結んで...し、十月に大飯郡佐分郷、十一月に小浜をそれぞれ攻略した(『吉川家文書』二七〇・四二号)。このあとも一色牢人蜂起が繰り返される。...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-02-04-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.5K bytes
      Cache
  3. 『福井県史』通史編6 近現代二

    村合併(鯖江中学校ブロック)と今立郡神明町、丹生郡立待村、吉川村の三か町村合併(中央中学校ブロック)であったが、鯖江町は...市役所の位置を鯖江町に定めるべきと主張し、神明町、立待村、吉川村、片上村は新市の市名は無条件で鯖江市とするのだから、市役...
    localhost/fukui/07/kenshi/T6/T6-4a5-01-01-03-07.htm
    Fri Apr 19 11:32:07 JST 2019
      3.3K bytes
      Cache
  4. 福井県文書館研究紀要第3号

    貞享の半知における家臣団 -福井藩政史研究ノート-(PDF:35KB) 吉川 喜代江……75 動向・資料紹介 福井藩家中絵図(山内秋郎...
    localhost/fukui/08/2005bulletin/bindex.html
    Tue Apr 27 16:26:21 JST 2021
      9.1K bytes
      Cache
  5. 『福井県史』通史編2 中世

    康正二年(一四五六)六月の文書(『吉川家文書』二八〇号)にみえる「時に執検(執権)」という粟屋右...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-02-05-01.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      2.7K bytes
      Cache
  6. 福井県文書館 古文書初級講座(9)HP版 2005年上半期

    □□急用 賃済 三月廿七日認出ス 四条通大宮西入 永井若狭守内 吉川左右祐 〆御酒造徳利弐 添 前ページへ このページの先頭へ...
    localhost/fukui/08/2005lec/2005lec09.html
    Tue Feb 09 13:32:17 JST 2021
      7.2K bytes
      Cache
  7. 福井県文書館 古文書初級講座(7)HP版 2005年上半期

    御伺旁時候御無沙汰之見舞、為可 得貴意、如此ニ御座候、恐惶謹言 三月廿七日 吉川壮助 飯田彦太郎様 桑原吉左衛門様 猶々時候折角御厭可被成候様専一ニ...
    localhost/fukui/08/2005lec/2005lec07.html
    Tue Feb 09 13:31:11 JST 2021
      7.4K bytes
      Cache
  8. 図説福井県史 近代9 鉄道の開通(1)

    福井市 吉川侃利氏蔵 ←前テーマ / →次ページ / 目次...
    localhost/fukui/07/zusetsu/D09/D091.htm
    Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
      2.8K bytes
      Cache
  9. 『福井県史』通史編3 近世一

    が京都で楽焼の技法を習得し、明和五年(一七六八)に三国焼の吉川窯(一六九〇創業)を引き継いだことに始まる。二代目太兵衛は...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-5-01-05-05-02.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      3.2K bytes
      Cache
  10. 『福井県史』通史編3 近世一

    一八六五)の金津宿の状況を、「立辻人足諸入用諸払書上帳」(吉川充雄家文書)で見てみると、公用での継立て人足数三万三三一二...
    localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-4-01-03-03-01.htm
    Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
      2.3K bytes
      Cache
Back to top