今月のアーカイブ Archive of the Month

ちょっと昔の福井県-国体準備編-

福井国体記念章(1968年(昭和43))
記念章
2018年(平成30)の国民体育大会の開催地が福井県に内定し、現在、準備が進められています。
今回は1968年に開かれた福井国体の準備のようすを紹介します。

会期

平成25年8月23日(金)~10月23日(水) 文書館閲覧室

福井国体(第23回国民体育大会)

1968年(昭和43)、夏季・秋季あわせて全国約2万人の選手団を迎えて県下18市町村63会場で福井国体が開催されました(『第23回国民体育大会報告書』)。
福井県選手団は天皇杯総合優勝、皇后杯第4位の好成績を残しました。また、「親切国体」のかけ声のもとに、多くの県民が他県選手のホームステイ(民泊)を受け入れ、大会をささえました。
テーマ「新しい時代をひらく国体」
1968年(昭和43)は明治百年にあたり、福井国体を通じてわが国百年の歴史をしのぶとともに、国体の開催がさらに新しい県づくりの原動力となることを願ってこのテーマが定められました。

パネル展示

国体内定の新聞記事 1964年(昭和39) 県広報写真61549 福井県文書館蔵県庁正面 国体看板 1964年(昭和39) 県広報写真70200 福井県文書館蔵
国体内定の新聞記事
1964年(昭和39)県広報写真(当館蔵) 61549
県庁正面 国体看板
1964年(昭和39)県広報写真(当館蔵) 70200
国体決定記念事業 吹奏楽パレード 1965年(昭和40)県広報写真62375 福井県文書館蔵国体決定記念事業 招待バレーボール大会   1965年(昭和40)県広報写真62379 福井県文書館蔵
国体決定記念事業 吹奏楽パレード 
1965年(昭和40)県広報写真(当館蔵) 62375
国体決定記念事業 招待バレーボール大会
1965年(昭和40)県広報写真(当館蔵) 62379
運動公園建設作業 1964年(昭和39)県広報写真61693 福井県文書館蔵福井運動公園陸上競技場 建設作業 1965年(昭和40)県広報写真62273 福井県文書館蔵
運動公園建設作業
1964年(昭和39)県広報写真(当館蔵) 61963
福井運動公園陸上競技場 建設作業
1965年(昭和40)県広報写真(当館蔵) 62273
完成した陸上競技場 1965年(昭和40)県広報写真60271 福井県文書館蔵集団演技 練習風景 1966年(昭和41)県広報写真60275 福井県文書館蔵
完成した陸上競技場 1965年(昭和40)県広報写真(当館蔵) 60271
集団演技 練習風景 1966年(昭和41)県広報写真(当館蔵) 60275
福井運動公園 水泳プール建設工事 1966年(昭和41)県広報写真60275 福井県文書館蔵水泳プール竣工式 1966年(昭和41)県広報写真62645 福井県文書館蔵
福井運動公園 水泳プール建設工事
1966年(昭和41)県広報写真(当館蔵) 60275
水泳プール竣工式
1966年(昭和41)県広報写真(当館蔵) 62645
式典音楽吹奏楽部会 合宿(旧織田町)1966年(昭和41)県広報写真62682 福井県文書館蔵式典音楽吹奏楽部会 合宿(旧織田町)1966年(昭和41)県広報写真62683 福井県文書館蔵
式典音楽吹奏楽部会 合宿(旧織田町)
1966年(昭和41)県広報写真(当館蔵) 62682
式典音楽吹奏楽部会 合宿(旧織田町)
1966年(昭和41)県広報写真(当館蔵) 62683
花いっぱい運動(福井運動公園)1967年(昭和42)県広報写真63095 福井県文書館蔵花いっぱい運動 花壇の手入れ(鯖江市屋形町こども会)1967年(昭和42)県広報写真63105 福井県文書館蔵
花いっぱい運動(福井運動公園)
1967年(昭和42)県広報写真(当館蔵) 63095
花いっぱい運動 花壇の手入れ(鯖江市屋形町こども会)
1967年(昭和42)県広報写真(当館蔵) 63105
国体広報用ポスター審査風景    1967年(昭和42)県広報写真63200 福井県文書館蔵町や村をきれいにする運動  1967年(昭和42)県広報写真63113 福井県文書館蔵
国体広報用ポスター審査風景
1967年(昭和42)県広報写真(当館蔵) 63200
町や村をきれいにする運動
1967年(昭和42)県広報写真(当館蔵) 63113
栄養指導車エプロン号による巡回指導 1968年(昭和43)県広報写真63457 福井県文書館蔵民泊準備 1968年(昭和43)県広報写真63641 福井県文書館蔵
栄養指導車エプロン号による巡回指導
1968年(昭和43)県広報写真(当館蔵) 63457
民泊準備
1968年(昭和43)県広報写真(当館蔵) 63641
炬火台製造 1968年(昭和43)県広報写真63649 福井県文書館蔵炬火台点火実験 1968年(昭和43)県広報写真63676 福井県文書館蔵
炬火台製造
1968年(昭和43)県広報写真(当館蔵) 63649
炬火台点火実験
1968年(昭和43)県広報写真(当館蔵) 63676
国体広告塔  1965年(昭和40)県広報写真62445 福井県文書館蔵国体100日前記念広報車出発  1968年(昭和43)県広報写真73228 福井県文書館蔵
国体広告塔
1965年(昭和40)県広報写真(当館蔵) 62445
国体100日前記念広報車出発
1968年(昭和43)県広報写真(当館蔵) 73228

展示ケース

国体の開催準備資料 福井県文書館蔵
国体の開催準備資料
『第23回国民体育大会開催準備資料』 1965年(昭和40)当館蔵 40003643
『第23回国民体育大会準備概要』 1967年(昭和42) 当館蔵 40003645
『第23回国民体育大会準備概要』 1968年(昭和43) 当館蔵 40003769
国体選手強化関連の公文書 福井県文書館蔵
福井県選手強化対策本部委員会 
1965年度(昭和40) 歴史的公文書2755
福井県選手強化対策本部企画部会
1965年度(昭和40)~66年度 歴史的公文書2756
1965年(昭和40)5月、福井県選手強化対策本部が設置され、本格的な選手強化が始まりました。
本部を県国体実行委員会の中に設置し、具体的な企画立案のため企画部会をもうけました。
この簿冊には、本部委員会・企画部会で使用された資料が綴られています。
『国体だより No.14』1968年(昭和43) 福井県文書館蔵
『国体だより No.14』 1968年(昭和43) 当館蔵 40003671
国体関係者がより緊密により能率的に国体業務を推進するため、1967年(昭和42)10月から68年11月まで、18号にわたり発行されました。
福井国体シンボルマークとデザインガイドシート 福井運動公園事務所提供
福井国体シンボルマークとデザインガイドシート
福井運動公園事務所提供
県民の総力を結集して福井国体を成功させようという趣旨をテーマカラー(黄色・緑青(みどりあお)・赤)による県花水仙で表現したものです。
シンボルマークやアーチなどのデザインの統一をはかるためにガイドシートが作られました。
『県民グラフ』No.47・51・57・60 福井県文書館蔵
『県民グラフ』No.47・51・57・60 1967年(昭和42)~68年
当館蔵 40003845・40003847・40003850・40003851
国体に関する記事がたびたび紹介されています。
『国体の食事』 県立図書館蔵 H780
『国体の食事』 県立図書館蔵 H780
国体参加者に対する食事はすべての宿泊施設で画一的に供給できるよう、また容易に調理できるよう工夫をこらしました。試作の末、標準献立として朝食・昼食・夕食各6例が選定され、宿泊施設などの調理担当者を対象に講習会が実施されました。
これは調理講習テキストとしてつくられたものです。
民泊の家の表示板 福井運動公園事務所提供
民泊の家の表示板 福井運動公園事務所提供
福井国体では民泊の家は2,192軒にのぼり、国体参加者約25,000人のうち、4割近くが宿泊しました(『第23回国民体育大会報告書』)。
参加賞・記念章の原型 福井運動公園事務所提供
参加賞・記念章の原型 福井運動公園事務所提供
日本芸術会会員・雨宮治郎氏作。
男性的な日本海にそびえ立つ奇勝東尋坊を背景に躍動するたくましい若者に県花水仙をあしらったものです。

ポスター

福井県文書館

〒918-8113
福井県福井市下馬町51-11
TEL.0776-33-8890
FAX.0776-33-8891
Mail.bunshokan(at)pref.fukui.lg.jp

開館時間

開館時間  9:00~17:00
休館日   月曜日(祝日の場合は翌日)
      第4木曜日