古文書読解講座(C)-6 平成17年9月30日・10月7日・14日 

A0027-00100 文政4年(1821)
「下馬村六郎兵衛妻離縁申分内済証文」(つづき)
片岡五郎兵衛家文書

離縁申分内済証文 画像(6)

 急度養女与申立候義も難相立候、当六郎兵衛も先ン六郎兵衛存命
 中跡為相続養子ニ仕先ン六郎兵衛落命之節より跡相続仕候趣
 ニ候得者、当六郎兵衛もよ与不和ニ候ハヽ親里へ引退き可申与も難申
 聞哉之旨御理解被仰聞候、且又六郎兵衛へ御理解被仰聞候ハ先ン
 六郎兵衛内縁も有之もよ故、三才之頃より貰受慈愛を以相
 育候者、其上証拠ハ無之候得共もよ始親又右衛門并其方六郎兵衛
 方へ養子ニ罷越候節之仲人其方伯父同村八兵衛へももよ義ハ
 養女ニ候へハ何様之義有之候共六郎兵衛家より外へハ出シ呉間敷旨
 先ン六郎兵衛三人へ申置候義も可有之旨強而申立候、猶又先達而
 申達候ハ、丑二月致婚礼、丑とら両年ハ睦間敷候へ共寅暮より
 不和ニ相成旨申立候へ共、もよ申候ハ丑二月婚礼ハ仕候へ共終夫婦之
 馴合無之趣申達候、もよ申立候通ニ相違も無之義ニも候ハヽ婚礼

前ページへ次ページへ

福井県文書館

〒918-8113

福井県福井市下馬町51-11

TEL.0776-33-8890

FAX.0776-33-8891

Mail.bunshokan(at)pref.fukui.lg.jp

開館時間

開館時間:9:00~17:00

休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、第4木曜日