Fukui Prefectural Archives
第561~580表
表番号 | 表題 表側|表頭項目 |
561 | 学齢児童就学・不就学(1886~91年) |
年度│修学>計>計/修学>計>男/修学>計>女/修学>就学>男/修学>就学>女/修学>卒業退学者>男/修学>卒業退学者>女/不修学>計>計/不修学>計>男/不修学>計>女/不修学>未就学>男/不修学>未就学>女/不修学>未卒業退学者>男/不修学>未卒業退学者>女 | |
562 | 学齢児童就学・不就学(1892~94年) |
年度│修学>計>計/修学>計>男/修学>計>女/修学>就学>年末現員>男/修学>就学>年末現員>女/修学>就学>本年半途退学者>男/修学>就学>本年半途退学者>女/修学>就学>本年卒業退学者>男/修学>就学>本年卒業退学者>女/修学>既卒業退学者>男/修学>既卒業退学者>女/不修学>計>計/不修学>計>男/不修学>計>女/不修学>未就学>男/不修学>未就学>女/不修学>未卒業退学者>男/不修学>未卒業退学者>女 | |
563 | 学齢児童就学・不就学(1895~1940年) |
年度│就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>尋常小学校の教科を修める者>計/就学>尋常小学校の教科を修める者>男/就学>尋常小学校の教科を修める者>女/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>計/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>男/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>猶予>計/不就学>猶予>男/不就学>猶予>女/不就学>免除>計/不就学>免除>男/不就学>免除>女 | |
564 | 学齢児童就学・不就学(郡別)(1882年) |
郡別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>在公学>男/就学>在公学>女/就学>就学十六週日に満たない者>男/就学>就学十六週日に満たない者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>未就学>男/不就学>未就学>女/不就学>未卒初等学科>男/不就学>未卒初等学科>女/不就学>既卒初等学科>修他学科>男/不就学>既卒初等学科>修他学科>女/不就学>既卒初等学科>不修他学科>男/不就学>既卒初等学科>不修他学科>女 | |
565 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1890年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/修学>計>計/修学>計>男/修学>計>女/修学>就学>男/修学>就学>女/修学>卒業退学者>男/修学>卒業退学者>女/不修学>計>計/不修学>計>男/不修学>計>女/不修学>未就学>男/不修学>未就学>女/不修学>未卒業退学者>男/不修学>未卒業退学者>女 | |
566 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1895年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>現在就学>男/就学>現在就学>女/就学>既卒業>男/就学>既卒業>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>現在不就学>男/不就学>現在不就学>女/不就学>未就学>男/不就学>未就学>女 | |
567 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1900年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>尋常小学校の教科を修める者>男/就学>尋常小学校の教科を修める者>女/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>男/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>猶予>疾病>男/不就学>猶予>疾病>女/不就学>猶予>貧窮>男/不就学>猶予>貧窮>女/不就学>免除>疾病>男/不就学>免除>疾病>女/不就学>免除>貧窮>男/不就学>免除>貧窮>女/不就学>免除>その他>男/不就学>免除>その他>女 | |
568 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1905年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>尋常小学校の教科を修める者>男/就学>尋常小学校の教科を修める者>女/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>男/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>猶予>疾病>男/不就学>猶予>疾病>女/不就学>猶予>貧窮>男/不就学>猶予>貧窮>女/不就学>免除>疾病>男/不就学>免除>疾病>女/不就学>免除>貧窮>男/不就学>免除>貧窮>女/不就学>免除>その他>男/不就学>免除>その他>女 | |
569 | 小学校数(1881~1942年) |
年度│本校>計/本校>尋常小/本校>簡易科/本校>尋常高等小/本校>高等小/分教場>計/分教場>尋常小/分教場>尋常高等小 | |
570 | 小学校学級(1897~1942年) |
年度│計>計/計>尋常科/計>高等科/尋常小/尋常高等小>尋常科/尋常高等小>高等科/高等小 | |
571 | 小学校児童(1881~1942年) |
年度│計>計/計>男/計>女/尋常小>男/尋常小>女/尋常高等小>尋常科>男/尋常高等小>尋常科>女/尋常高等小>高等科>男/尋常高等小>高等科>女/高等小>男/高等小>女 | |
572 | 小学校入学者(1897~1942年) |
年度│計>計/計>男/計>女/尋常科>計/尋常科>男/尋常科>女/高等科>計/高等科>男/高等科>女 | |
573 | 小学校卒業者(1882~1942年) |
年度│計>計/計>男/計>女/尋常科>計/尋常科>男/尋常科>女/高等科>計/高等科>男/高等科>女 | |
574 | 小学校教員(1881~1941年) |
年度│計>計/計>男/計>女/本科正教員>計/本科正教員>男/本科正教員>女/専科正教員>計/専科正教員>男/専科正教員>女/准教員>計/准教員>男/准教員>女/代用教員>計/代用教員>男/代用教員>女 | |
575 | 師範学校附属小学校(1894~1933年) |
年度│学級>計/学級>尋常科/学級>高等科/教員>計/教員>尋常科/教員>高等科/児童>計/児童>尋常科/児童>高等科/入学者>計/入学者>尋常科/入学者>高等科/卒業者>計/卒業者>尋常科/卒業者>高等科 | |
576 | 中学校(1882~1942年) |
年度│学校数/教員>計/教員>有資格/教員>無資格/生徒/入学者/志願者/卒業者 | |
577 | 中学校卒業者の状況(1904~42年) |
年度│計/実業従事者/学校職員/官吏公吏等/高等学校/専門学校/実業専門学校/大学予科/大学附属専門部実科/大学生徒/高等師範学校/師範学校第二部/その他諸学校/上級学校入学準備/軍関係/その他 | |
578 | 高等女学校(1892~1942年) |
年度│学校数/教員>有資格/教員>無資格/生徒>本科/生徒>その他/入学者>本科/入学者>その他/志願者>本科/志願者>その他/卒業者>本科/卒業者>その他 | |
579 | 実科高等女学校(1913~42年) |
年度│学校数/教員>有資格/教員>無資格/生徒/入学者/志願者/卒業者 | |
580 | 師範学校(1879~1942年) |
年度│学校数/教員>計/教員>有資格/教員>無資格/生徒>計/生徒>本科>計/生徒>本科>男/生徒>本科>女/生徒>うち本科第二部>男/生徒>うち本科第二部>女/生徒>講習科/生徒>予備科/生徒>専攻科/卒業者>計/卒業者>本科>計/卒業者>本科>男/卒業者>本科>女/卒業者>うち本科第二部>男/卒業者>うち本科第二部>女/卒業者>簡易科/卒業者>講習科/卒業者>予備科/卒業者>専攻科 |
表番号 | 表題 表側|表頭項目 |
561 | 学齢児童就学・不就学(1886~91年) |
年度│修学>計>計/修学>計>男/修学>計>女/修学>就学>男/修学>就学>女/修学>卒業退学者>男/修学>卒業退学者>女/不修学>計>計/不修学>計>男/不修学>計>女/不修学>未就学>男/不修学>未就学>女/不修学>未卒業退学者>男/不修学>未卒業退学者>女 | |
562 | 学齢児童就学・不就学(1892~94年) |
年度│修学>計>計/修学>計>男/修学>計>女/修学>就学>年末現員>男/修学>就学>年末現員>女/修学>就学>本年半途退学者>男/修学>就学>本年半途退学者>女/修学>就学>本年卒業退学者>男/修学>就学>本年卒業退学者>女/修学>既卒業退学者>男/修学>既卒業退学者>女/不修学>計>計/不修学>計>男/不修学>計>女/不修学>未就学>男/不修学>未就学>女/不修学>未卒業退学者>男/不修学>未卒業退学者>女 | |
563 | 学齢児童就学・不就学(1895~1940年) |
年度│就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>尋常小学校の教科を修める者>計/就学>尋常小学校の教科を修める者>男/就学>尋常小学校の教科を修める者>女/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>計/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>男/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>猶予>計/不就学>猶予>男/不就学>猶予>女/不就学>免除>計/不就学>免除>男/不就学>免除>女 | |
564 | 学齢児童就学・不就学(郡別)(1882年) |
郡別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>在公学>男/就学>在公学>女/就学>就学十六週日に満たない者>男/就学>就学十六週日に満たない者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>未就学>男/不就学>未就学>女/不就学>未卒初等学科>男/不就学>未卒初等学科>女/不就学>既卒初等学科>修他学科>男/不就学>既卒初等学科>修他学科>女/不就学>既卒初等学科>不修他学科>男/不就学>既卒初等学科>不修他学科>女 | |
565 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1890年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/修学>計>計/修学>計>男/修学>計>女/修学>就学>男/修学>就学>女/修学>卒業退学者>男/修学>卒業退学者>女/不修学>計>計/不修学>計>男/不修学>計>女/不修学>未就学>男/不修学>未就学>女/不修学>未卒業退学者>男/不修学>未卒業退学者>女 | |
566 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1895年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>現在就学>男/就学>現在就学>女/就学>既卒業>男/就学>既卒業>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>現在不就学>男/不就学>現在不就学>女/不就学>未就学>男/不就学>未就学>女 | |
567 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1900年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>尋常小学校の教科を修める者>男/就学>尋常小学校の教科を修める者>女/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>男/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>猶予>疾病>男/不就学>猶予>疾病>女/不就学>猶予>貧窮>男/不就学>猶予>貧窮>女/不就学>免除>疾病>男/不就学>免除>疾病>女/不就学>免除>貧窮>男/不就学>免除>貧窮>女/不就学>免除>その他>男/不就学>免除>その他>女 | |
568 | 学齢児童就学・不就学(郡市別)(1905年) |
郡市別│計>計/計>男/計>女/就学>計>計/就学>計>男/就学>計>女/就学>尋常小学校の教科を修める者>男/就学>尋常小学校の教科を修める者>女/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>男/就学>尋常小学校の教科を卒えた者>女/不就学>計>計/不就学>計>男/不就学>計>女/不就学>猶予>疾病>男/不就学>猶予>疾病>女/不就学>猶予>貧窮>男/不就学>猶予>貧窮>女/不就学>免除>疾病>男/不就学>免除>疾病>女/不就学>免除>貧窮>男/不就学>免除>貧窮>女/不就学>免除>その他>男/不就学>免除>その他>女 | |
569 | 小学校数(1881~1942年) |
年度│本校>計/本校>尋常小/本校>簡易科/本校>尋常高等小/本校>高等小/分教場>計/分教場>尋常小/分教場>尋常高等小 | |
570 | 小学校学級(1897~1942年) |
年度│計>計/計>尋常科/計>高等科/尋常小/尋常高等小>尋常科/尋常高等小>高等科/高等小 | |
571 | 小学校児童(1881~1942年) |
年度│計>計/計>男/計>女/尋常小>男/尋常小>女/尋常高等小>尋常科>男/尋常高等小>尋常科>女/尋常高等小>高等科>男/尋常高等小>高等科>女/高等小>男/高等小>女 | |
572 | 小学校入学者(1897~1942年) |
年度│計>計/計>男/計>女/尋常科>計/尋常科>男/尋常科>女/高等科>計/高等科>男/高等科>女 | |
573 | 小学校卒業者(1882~1942年) |
年度│計>計/計>男/計>女/尋常科>計/尋常科>男/尋常科>女/高等科>計/高等科>男/高等科>女 | |
574 | 小学校教員(1881~1941年) |
年度│計>計/計>男/計>女/本科正教員>計/本科正教員>男/本科正教員>女/専科正教員>計/専科正教員>男/専科正教員>女/准教員>計/准教員>男/准教員>女/代用教員>計/代用教員>男/代用教員>女 | |
575 | 師範学校附属小学校(1894~1933年) |
年度│学級>計/学級>尋常科/学級>高等科/教員>計/教員>尋常科/教員>高等科/児童>計/児童>尋常科/児童>高等科/入学者>計/入学者>尋常科/入学者>高等科/卒業者>計/卒業者>尋常科/卒業者>高等科 | |
576 | 中学校(1882~1942年) |
年度│学校数/教員>計/教員>有資格/教員>無資格/生徒/入学者/志願者/卒業者 | |
577 | 中学校卒業者の状況(1904~42年) |
年度│計/実業従事者/学校職員/官吏公吏等/高等学校/専門学校/実業専門学校/大学予科/大学附属専門部実科/大学生徒/高等師範学校/師範学校第二部/その他諸学校/上級学校入学準備/軍関係/その他 | |
578 | 高等女学校(1892~1942年) |
年度│学校数/教員>有資格/教員>無資格/生徒>本科/生徒>その他/入学者>本科/入学者>その他/志願者>本科/志願者>その他/卒業者>本科/卒業者>その他 | |
579 | 実科高等女学校(1913~42年) |
年度│学校数/教員>有資格/教員>無資格/生徒/入学者/志願者/卒業者 | |
580 | 師範学校(1879~1942年) |
年度│学校数/教員>計/教員>有資格/教員>無資格/生徒>計/生徒>本科>計/生徒>本科>男/生徒>本科>女/生徒>うち本科第二部>男/生徒>うち本科第二部>女/生徒>講習科/生徒>予備科/生徒>専攻科/卒業者>計/卒業者>本科>計/卒業者>本科>男/卒業者>本科>女/卒業者>うち本科第二部>男/卒業者>うち本科第二部>女/卒業者>簡易科/卒業者>講習科/卒業者>予備科/卒業者>専攻科 |
福井県文書館の公式ホームページです。
『福井県史』通史編1~6(原始・古代、中世、近世一・二、近現代一・二)がご覧になれます。
古代から現代までのふくいの歴史を、豊富な図表と写真によって112のテーマから概観します。
507年~1995年まで約12,000項目の歴史年表です。各事項には典拠が示してあります。
『福井県史』資料編17 統計の表題・項目名・年次の一覧がご覧いただけます。
福井県文書館では、所蔵資料の中で、幕末維新期の福井藩の歴史を知る上で重要な資料を公開しています。
歴史研究や郷土研究、先祖調べなどで福井藩士について調べるための資料を紹介します。
福井県文書館で発行している刊行物はこちらから。