Fukui Prefectural Archives

福井県史統計編表題、表側、表頭項目

第221~240表

利用について凡例ExcelCSVLINK

第221~240表(Excel)

表番号 表題 表側|表頭項目
221 果樹樹数(郡市別 くり、みかん)(1903、14、25、37年)
郡市別|くり>1903(明36)/くり>1914(大3)/くり>1925(大14)/くり>1937(昭12)/みかん>1903(明36)/みかん>1914(大3)/みかん>1925(大14)/みかん>1937(昭12)
222 果樹樹数(郡市別 さくらんぼ、びわ)(1903、14、25、37年)
郡市別|さくらんぼ>1903(明36)/さくらんぼ>1914(大3)/さくらんぼ>1925(大14)/さくらんぼ>1937(昭12)/びわ>1903(明36)/びわ>1914(大3)/びわ>1925(大14)/びわ>1937(昭12)
223 果樹樹数(郡市別 りんご、ネーブルオレンジ)(1903、14、25、37年)
郡市別|りんご>1903(明36)/りんご>1914(大3)/りんご>1925(大14)/りんご>1937(昭12)/ネーブルオレンジ>1903(明36)/ネーブルオレンジ>1914(大3)/ネーブルオレンジ>1925(大14)/ネーブルオレンジ>1937(昭12)
224 果樹樹数(郡市別 なつみかん、その他柑橘類)(1903、14、25、37年)
郡市別|なつみかん>1903(明36)/なつみかん>1914(大3)/なつみかん>1925(大14)/なつみかん>1937(昭12)/その他柑橘類>1903(明36)/その他柑橘類>1914(大3)/その他柑橘類>1925(大14)/その他柑橘類>1937(昭12)
225 緑肥(1881~1941年)
年|計>作付反別/計>収穫高/計>価額/うち青刈だいず>作付反別/うち青刈だいず>収穫高/うち青刈だいず>価額/うちそらまめ・えんどう>作付反別/うちそらまめ・えんどう>収穫高/うちそらまめ・えんどう>価額/うちれんげ>作付反別/うちれんげ>収穫高/うちれんげ>価額
226 緑肥作付面積(郡市別)(1903、14、25、37年)
郡市別|計>1903(明36)/計>1914(大3)/計>1925(大14)/計>1937(昭12)/うち青刈だいず>1903(明36)/うち青刈だいず>1914(大3)/うち青刈だいず>1925(大14)/うち青刈だいず>1937(昭12)/うちそらまめ・えんどう>1903(明36)/うちそらまめ・えんどう>1914(大3)/うちそらまめ・えんどう>1925(大14)/うちそらまめ・えんどう>1937(昭12)/うちれんげ>1903(明36)/うちれんげ>1914(大3)/うちれんげ>1925(大14)/うちれんげ>1937(昭12)
227 茶園(1881~92年)
年|計/園圃反別/自生地反別/見積反別
228 茶園(1888~1925年)
年|計/茶畑反別/見積反別
229 茶園(1926~40年)
年|計/畑/その他
230 製茶(1881~1941年)
年|製茶戸数/計>収穫高/計>価額/うち玉露>収穫高/うち玉露>価額/うち煎茶>収穫高/うち煎茶>価額/うち番茶>収穫高/うち番茶>価額/うち紅茶>収穫高/うち紅茶>価額
231 桑畑(1881~89年)
年|計>畑反別/計>株数/根刈>畑反別/根刈>株数/刈桑>畑反別/刈桑>株数/立木>畑反別/立木>株数
232 桑畑(1889~1925年)
年|計/桑畑反別/見積反別
233 桑畑(1926~40年)
年|計/桑畑反別>本畑/桑畑反別>その他/その他反別
234 仕立法別桑畑(1922~40年)
年|計/根刈/中刈/高刈/立通
235 桑葉数量・価額(1887~1940年)
年|数量/価額
236 養蚕(総数)(1881~1941年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
237 養蚕(春蚕)(1886~1941年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
238 養蚕(夏蚕)(1886~1921年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
239 養蚕(夏秋蚕)(1897~1902、22~41年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
240 養蚕(秋蚕)(1900~21年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額

第221~240表(CSV)

表番号 表題 表側|表頭項目
221 果樹樹数(郡市別 くり、みかん)(1903、14、25、37年)
郡市別|くり>1903(明36)/くり>1914(大3)/くり>1925(大14)/くり>1937(昭12)/みかん>1903(明36)/みかん>1914(大3)/みかん>1925(大14)/みかん>1937(昭12)
222 果樹樹数(郡市別 さくらんぼ、びわ)(1903、14、25、37年)
郡市別|さくらんぼ>1903(明36)/さくらんぼ>1914(大3)/さくらんぼ>1925(大14)/さくらんぼ>1937(昭12)/びわ>1903(明36)/びわ>1914(大3)/びわ>1925(大14)/びわ>1937(昭12)
223 果樹樹数(郡市別 りんご、ネーブルオレンジ)(1903、14、25、37年)
郡市別|りんご>1903(明36)/りんご>1914(大3)/りんご>1925(大14)/りんご>1937(昭12)/ネーブルオレンジ>1903(明36)/ネーブルオレンジ>1914(大3)/ネーブルオレンジ>1925(大14)/ネーブルオレンジ>1937(昭12)
224 果樹樹数(郡市別 なつみかん、その他柑橘類)(1903、14、25、37年)
郡市別|なつみかん>1903(明36)/なつみかん>1914(大3)/なつみかん>1925(大14)/なつみかん>1937(昭12)/その他柑橘類>1903(明36)/その他柑橘類>1914(大3)/その他柑橘類>1925(大14)/その他柑橘類>1937(昭12)
225 緑肥(1881~1941年)
年|計>作付反別/計>収穫高/計>価額/うち青刈だいず>作付反別/うち青刈だいず>収穫高/うち青刈だいず>価額/うちそらまめ・えんどう>作付反別/うちそらまめ・えんどう>収穫高/うちそらまめ・えんどう>価額/うちれんげ>作付反別/うちれんげ>収穫高/うちれんげ>価額
226 緑肥作付面積(郡市別)(1903、14、25、37年)
郡市別|計>1903(明36)/計>1914(大3)/計>1925(大14)/計>1937(昭12)/うち青刈だいず>1903(明36)/うち青刈だいず>1914(大3)/うち青刈だいず>1925(大14)/うち青刈だいず>1937(昭12)/うちそらまめ・えんどう>1903(明36)/うちそらまめ・えんどう>1914(大3)/うちそらまめ・えんどう>1925(大14)/うちそらまめ・えんどう>1937(昭12)/うちれんげ>1903(明36)/うちれんげ>1914(大3)/うちれんげ>1925(大14)/うちれんげ>1937(昭12)
227 茶園(1881~92年)
年|計/園圃反別/自生地反別/見積反別
228 茶園(1888~1925年)
年|計/茶畑反別/見積反別
229 茶園(1926~40年)
年|計/畑/その他
230 製茶(1881~1941年)
年|製茶戸数/計>収穫高/計>価額/うち玉露>収穫高/うち玉露>価額/うち煎茶>収穫高/うち煎茶>価額/うち番茶>収穫高/うち番茶>価額/うち紅茶>収穫高/うち紅茶>価額
231 桑畑(1881~89年)
年|計>畑反別/計>株数/根刈>畑反別/根刈>株数/刈桑>畑反別/刈桑>株数/立木>畑反別/立木>株数
232 桑畑(1889~1925年)
年|計/桑畑反別/見積反別
233 桑畑(1926~40年)
年|計/桑畑反別>本畑/桑畑反別>その他/その他反別
234 仕立法別桑畑(1922~40年)
年|計/根刈/中刈/高刈/立通
235 桑葉数量・価額(1887~1940年)
年|数量/価額
236 養蚕(総数)(1881~1941年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
237 養蚕(春蚕)(1886~1941年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
238 養蚕(夏蚕)(1886~1921年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
239 養蚕(夏秋蚕)(1897~1902、22~41年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額
240 養蚕(秋蚕)(1900~21年)
年|飼育戸数/掃立枚数/計>数量/計>価額/上繭>数量/上繭>価額/玉繭>数量/玉繭>価額/出殻繭>数量/出殻繭>価額/屑繭>数量/屑繭>価額

 福井県文書館の公式ホームページです。

 『福井県史』通史編1~6(原始・古代、中世、近世一・二、近現代一・二)がご覧になれます。

 古代から現代までのふくいの歴史を、豊富な図表と写真によって112のテーマから概観します。

 507年~1995年まで約12,000項目の歴史年表です。各事項には典拠が示してあります。

 『福井県史』資料編17 統計の表題・項目名・年次の一覧がご覧いただけます。

 福井県文書館では、所蔵資料の中で、幕末維新期の福井藩の歴史を知る上で重要な資料を公開しています。

 歴史研究や郷土研究、先祖調べなどで福井藩士について調べるための資料を紹介します。

 福井県文書館で発行している刊行物はこちらから。